貴重な天然ホタルが観賞できる箕面公園。ホタル観賞と一緒に本格和食ランチや自然派素材のジェラートなど、箕面で話題のグルメもチェック。さらに、癒し充実の温泉施設や鮮やかな新緑も満喫しよう。そんな箕面を存分に堪能できるホタル旅プランをご紹介。<※情報は関西ウォーカー(2018年5月22日発売号)より>
<11時>「GELATO STAND」作りたてを楽しむ本格ジェラート
世界的なジェラートコンクールで受賞歴を持つ職人が堺市の専用工房で製造し、毎日新鮮なジェラートを届ける。濃厚な阿蘇牛乳を使ったミルクベースや、厳選されたフルーツやハーブのジェラートがそろう。店頭で盛り付けるディッピング10種や、カップ詰め約20種で味わえる。
黒糖のような甘味の「箕面ビール」や甘酸っぱい「ジンジャーレモン」など、珍しいフレーバーもあり。
手書き風のかわいいメニューボードにも癒される。
観光客はもちろん地元客にも愛されている。
■GELATO STAND<住所:箕面市箕面6-1-21 時間:11:00~20:00 電話:050-5806-6485 休み:不定休 席数:3席(店内ベンチ) タバコ:禁煙 駐車場:なし 交通:梅田駅から阪急梅田駅~阪急宝塚本線石橋駅で乗換え~阪急箕面線箕面駅より南へ。徒歩2分>
【次のスポットへ】箕面公園滝道を北へ。約1.1km。徒歩で18分。
<11時30分>「箕面公園 昆虫館」ユニークな展示で昆虫に夢中!
日本に棲息する昆虫や海外のカブトムシなどを、標本や生体で観賞できる。オオアメンボやガムシが泳ぐ水槽を下からのぞいたり、昆虫を見慣れた生活用品と比べたりと、体験型展示が注目だ。約500頭の蝶々が舞う放蝶園や、昆虫の大きな写真パネルなど、記念撮影もばっちり。
■箕面公園 昆虫館<住所:箕面市箕面公園1-18 電話:072-721-7967 時間:10:00~17:00(入館受付16:30) 休み:火曜(祝日の場合翌平日) 料金:270円 ※中学生以下無料 駐車場:なし ※箕面公園および箕面公園昆虫館へは公共の交通機関をご利用ください>
【次のスポットへ】箕面公園滝道を南へ。約350m。徒歩で6分。
<12時45分>「Cafe & gallery ゆずりは」実力派料理人が手がけるランチを
箕面川と新緑を借景にした開放的な空間で、ミシュランで二つ星を獲得した「一汁二菜うえの」の料理人による和食ランチが楽しめる。主菜と副菜3品、鯛茶漬けのワンプレートにミニデザートも付き、2000円以内でいただけるとあって、全国の美食家からの注目も熱い。
旬の食材や歳時記に合わせた、本格的な和食が堪能できる。内容は2週間ごとに変更 ※11時からの数量限定。なくなり次第終了
風味豊かな抹茶の上品なおいしさ。
まるで別荘に招かれたような気分。
■Cafe & gallery ゆずりは<住所:箕面市箕面公園2-5 電話:072-745-2020 時間:11:00~16:00 休み:月曜、火曜 席数:16席(カウンター12席、テーブル4席) タバコ:禁煙 駐車場:なし>
【次のスポットへ】箕面公園滝道を西へ。約550m。徒歩で8分。
<14時>「箕面温泉スパーガーデン」遊び方自由自在の温泉天国へ
“関西最強お祭りエンタメ温泉テーマパーク”をコンセプトに、多彩な湯とイベントでもてなす。美人の湯として名高い炭酸水素塩泉を誇る天然温泉は、赤富士が迎える大浴場のほか、露天風呂や貸切風呂で楽しめる。連日公演される大衆演劇や落語に加え、土日祝には盆踊りも開催!
童心に返って遊ぼう!
懐かしのアーケードゲームも無料で楽しめる。
14台が完備されており、1回の利用で15分間遊べる。
命の温泉と称される関西屈指の湯を堪能しよう。
■温泉DATA/料金:大人(1580円)、土曜日祝(1980円) ※消費税、入湯税別 時間 10:00~23:45(最終受付22:45) 風呂数:9 泉質:炭酸水素塩泉 効能:神経衰弱、神経痛ほか、美肌効果あり アメニティ:シャンプー、リンス、ボディソープほか ※タオル、バスタオル無料レンタル、18:00以降浴衣レンタルは1着108円 飲食:3店 岩盤浴:600円(土曜日祝800円 ※入館料、消費税別)
■箕面温泉スパーガーデン<住所:箕面市温泉町1-1 電話:0570-041-266 休み:不定休 料金:10:00~18:00は1580円、土曜日祝1980円(全日、小学生980円、小学生以下580円) ※18:00以降は980円。土曜日祝1280円(全日、小学生680円、小学生以下380円) 駐車場:400台(6時間無料。以降60分ごとに300円) ※消費税、入湯税日帰り75円が別途必要>
【次のスポットへ】箕面公園滝道を北へ。約1km。徒歩で20分。
<20時>「箕面公園」関西屈指のネイチャースポット
自然発生のホタルが見られる貴重な自然公園。小川のせせらぎを聞きながらのホタル観賞は、時間を忘れるほど幻想的だ。街灯を暖色系の電球にし、沿道の店で観賞マナーや豆知識を伝えるなど、人とホタルが共存できる環境作りを目指し、美しい自然を守り続けている。箕面川に舞うホタルたちと清流が醸す風流な雰囲気を楽しもう。
自然発生を守っているため、見付けた時の感動はひとしお。
赤い橋を目印に、これ以上奥への散策は避けよう。
■ホタルDATA/期間:6月下旬~7月上旬 ※6月24日(日)18時30分開催「たきのみち蛍ウォーク」は先着50名(6月20日締切)。申込みはminotakian@e-minoh.com(箕瀧安)まで ホタルの数:数十匹(自然発生) 時間:20:00~21:30
【ホタル観賞のポイント】
1.ホタルが活発に活動を始める、完全に日が落ちた20時以降が観察に適しています。川沿いは街灯が設置されていますが、注意して観賞してください。
2.一の橋から瀧安寺の前あたりが観賞スポット。ホタルは自然発生のため数はそれほど多くありませんが、一の橋から約800m続く川沿いの道をゆっくり歩きながら探してみてください。
3.夜間の箕面大滝散策はおやめください。箕面大滝への遊歩道の一部区間は災害復旧工事のため通行止めです。山道のルートは舗装や街灯もないため、夜間は立ち入らないでください。(たきのみち蛍ウォーク主催の奥野輝夫さん)
■箕面公園<住所:箕面市箕面公園 電話:072-723-1885(箕面 交通・観光案内所) 時間:入園自由 休み:なし 料金:入園無料 駐車場:箕面駅前第1駐車場(265台・100円/30分)などを利用 ※箕面大滝への夜間散策は避けてください>【関西ウォーカー編集部】
編集部