柚木ホタル鑑賞会 / 6月9日(土)・10日(日)
柚木地区の里美町道路公園広場付近では、毎年数百匹のホタルが飛び交う。ホタル鑑賞会期間中には、柚木特産のアムスメロンの販売なども行われる。初夏の夜風にあたりながら、美しくも儚い、幻想的なホタルのダンスを見に訪れてみては?
[柚木ホタル鑑賞会]長崎県佐世保市里美町 里美町道路公園広場 / 6月9日(土)・10日(日) / 18:30~21:00 / 0956-46-1031(柚木地区公民館)
みやき町 ホタル公園 ホタルの飛翔 / 5月下旬~2018年6月中旬
みやき町北部にはホタルの生息地がある。5月20日頃から6月10日頃が飛翔の最盛期となり、ゲンジボタルとヘイケボタルを見ることができる。
[みやき町 ホタル公園 ホタルの飛翔]佐賀県三養基郡みやき町三養基郡みやき町リサイクルプラザ内ホタル公園 / 5月下旬~2018年6月中旬 / 20:00~22:00 / 0942-96-4208(みやき町観光協会)
ホタル観賞@JR博多シティ / 5月25日(金)~6月16日(土)
JR博多シティのビオトープで生まれたホタルの見頃に合わせて開催される「ホタル鑑賞」。期間中の金・土曜日は「ホタル夜市」として、駄菓子屋の営業を21:00まで延長し、駄菓子の販売をはじめ、おもちゃ、スーパーボールすくいなどの縁日コーナーが登場する。
[ホタル観賞@JR博多シティ]福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ屋上つばめの杜ひろばビオトープ / 5月25日(金)~6月16日(土) / 10:00~23:00※見頃は日没後~20:30頃 / 092-431-8484 (アミュプラザ博多 インフォメーション)
祇園川 ホタル観賞 / 5月26日(土)~6月10日(日)
5月末から6月中旬までの長い期間、ホタルの鑑賞ができる。子どもも大喜び! 肩に止まるほど間近でホタルの鑑賞ができるのが祇園川ホタルの特徴。小城羊羹の販売もあり。
[祇園川 ホタル観賞]佐賀県小城市小城町岩蔵 / 5月26日(土)~6月10日(日) / 19:00~21:00 / 0952-72-7423(小城市観光協会)
第16回 ほたるのふるさと相河川まつり / 5月26日(土)~6月10日(日)
かつて遣唐使船の風待ち港として風土記にもその名が記されている相河地区。上五島の中でも一番のほたるの生息地だ。天然のほたるが舞う姿が川面に映り、幻想的な光景をつくりだしている。初夏の訪れを告げる自然の神秘に触れてみよう。 ※ほたるは自然の生き物につき、天候により鑑賞条件が異なる。ほたるは明るいところが苦手なのでカメラのフラッシュ・懐中電灯等の光で照らさないよう、気を付けて鑑賞を。
九州ウォーカー編集部