栄西(えいさい)が開いた禅院で、初夏に約7000株のアジサイが境内を埋め尽くす福岡県・久留米市「千光寺(せんこうじ)」。別名“あじさい寺”と呼ばれ、県内外から多くのアジサイファンが集まる名スポットだ。
境内では、まず入口付近で純白の花びらを付けるアナベルなどが迎え、本堂裏ではアジサイが山の斜面を彩る様子が見られる。
さらに奥の散策路へ進むと、高台から見る境内の全景や頭上高くにアジサイが咲く道、青やピンクの花に囲まれたキュートな地蔵などなど、フォトスポットが点在するのもポイント。
また約100品種と種類が多く、次々と開花し、7月上旬まで見られるのもうれしい。7月1日(日)まで開催する「あじさい祭り」も要チェック!
[紫陽花DATA] 本数:約7000株 / 見頃:6月上旬〜7月上旬 / 品種:50品種 / イベント:あり
[千光寺(せんこうじ)] 福岡県久留米市山本町豊田2287 / 0942-44-1434(千光寺)、0942-31-1717(久留米観光コンベンション国際交流協会) / 8:00〜18:00 / 無休 / 約100台(無料) / 入場無料※「あじさい祭り」期間中は入園料 大人¥300、小・中学生¥100 / 車=九州自動車道久留米ICより約20分
久保田学