星が丘テラスは、地下鉄東山線星ヶ丘駅からすぐのところにあるショッピングモール。2003年の開業以来、地元の人々にとっての買物スポットとして親しまれている。繁華街・栄エリアからちょっと離れるが、のんびりショッピングが楽しめる星が丘テラスの魅力を紹介しよう。
星が丘エリアってこんなところ
名古屋市東部にある星ヶ丘エリアは、地下鉄東山線で栄や名古屋駅といった中心部へのアクセスもよく、閑静な住宅街として知られている。大人向けの落ち着いた雰囲気の飲食店も多く、名古屋人にとって「住みたい街」の上位に数えられるエリアだ。椙山女学園大学や愛知淑徳大学といった歴史ある大学もあるほか、星ケ丘ボウルや東山動植物園からも近いためファミリー層にも人気がある。
市街地の中にあるショッピングモール
郊外にあるショッピングモールとは異なり、星が丘テラスは市街地の中に構えるショッピングモール。道路を挟んでEAST(東棟)とWEST(西棟)に分かれており、緩やかな坂道を登る形でさまざまなショップが並ぶ。施設内のあちらこちらに四季折々の花があり、落ち着いた雰囲気の中でショッピングを楽しむことができる。
アパレル・飲食店だけでなく子ども向けのスポットまで充実
30〜40代の女性をターゲットにしたショップ展開で、ファッション・雑貨を中心に合計約60店舗が軒を連ねる。
飲食店も充実。和食・洋食・イタリアンに中華まで幅広いラインナップで、老舗洋食店「マメゾンのとんかつ」や、本格ナポリピッツァが楽しめる「ピッツェリア パージナ」など名古屋で人気の飲食店の味が楽しめることも魅力の一つだ。
そのほかにも、遊びから学びを創造する「レゴ(R)スクール」や世界中のあそび道具がそろう「ボーネルンド」など、ファミリー層が楽しめるスポットもそろう。
新館“THE KITCHEN”にも注目
2015年には新館”THE KITCHEN”がオープン。産地にこだわり、生産者の丁寧な仕事がうかがえる安心・安全な商品を取り扱う。四季に応じた商品展開が魅力で、テイクアウトを中心に厳選されたグルメを楽しむことができる。
栗きんとんの名店「恵那川上屋」の名古屋唯一の直営店舗があるほか、常に新しい食の楽しさ・発見があり、2週間ごとに店舗が入れ替わり登場する期間限定イベントスペース「MOGMOG」が人気だ。
冬はイルミネーションでも人気のスポット
冬の時期にイルミネーションスポットとしても人気。毎年テーマを変えており、たくさんの人が集まる。開催期間中は、カップルを中心にショッピングとイルミネーション見学を楽しむ人々でにぎわう。
星が丘三越とも隣接し、ショッピングにはぴったりの星が丘エリア。グルメスポットもたくさん並ぶ星が丘テラスでゆったりとした1日を過ごしてみよう。
山田晃裕