岐阜に日本最大規模のグルメ横丁が出現!?オープン第1弾のビアガーデンを徹底調査!

東海ウォーカー

2018年6月29日(金)、岐阜市玉宮地区に、5階建ての空きビルを利用したレトロなグルメ横丁「岐阜横町」が誕生。屋上ビアガーデンを皮切りに、2019年9月まで続々と店がオープンする。名鉄岐阜駅からもJR岐阜駅からも共に徒歩5分程度と立地も最高。店舗数は50店(予定)と、日本最大規模だ。

いざ、岐阜横丁ビアガーデンへ!!


そんな岐阜横町のオープン第1弾「岐阜横丁ビアガーデン」で、6月28日(木)、オープニングレセプションが開催。女子大生ライターがさっそく取材に行ってきた!実際に体験した店の雰囲気や食べた料理を徹底的に紹介する。

提灯のやさしい灯りに癒されるノスタルジックな空間


どこか懐かしいネオンの看板


【写真を見る】「え、ここどこ…?」想定外の雰囲気に衝撃!


ビルはまだまだ改装中だが、エレベーターのドアが開くと、そこにはどこか懐かしい空間が広がっていた。たばこ売り場風のレジで受付を済ませ、階段で屋上へと向かう。

おしゃれな案内にワクワク!


階段を上って屋上へ


提灯のあたたかい灯りにほっこり


たどりついた屋上は、提灯のあたたかい灯りが揺れるノスタルジックな雰囲気。風が吹くととても気持ちがいい。岐阜横丁ビアガーデンは、岐阜最大級の約300席を完備。金華山を眺めつつ、ビュッフェスタイルの食べ飲み放題(大人4000円、120分)が楽しめる。

美人店員さんを発見!


何を食べようか迷いつつ会場をまわっていると、美人な店員さんたちを発見したのでパシャリ。美人さんたちの笑顔でテンションアップ!!

こんなにあるの!?ドリンクメニューがとっても豊富


まずは乾杯!ということで、岐阜横丁ビアガーデンの飲み物を紹介。1杯目の定番・ビールは「ザ・プレミアムモルツ」や、女性に嬉しいフルーティな味わいの「ザ・プレミアムモルツ〈香る〉エール」のほか、「ザ・プレミアムモルツ〈黒〉」があり、ビールだけでもさまざまな味が楽しめる。

キンキンに冷えたビールは最高!


さらに、超炭酸ハイボールやサワー、カクテル、果実酒など、アルコールの種類がとっても豊富。もちろんジンジャーエールやカルピスなどのソフトドリンクも充実しているので、未成年でも十分楽しめる。

バラエティに富んだ料理が楽しめる!岐阜ならではのメニューも!!


定番のおつまみメニュー


続いては、お持ちかねの食事メニュー!からあげや枝豆といった定番の居酒屋メニューののほか…、

肉を好きなだけ七輪で炭火焼♪


なんと、七輪で炭火焼肉が楽しめる!豚バラ肉、ベーコン、イベリコ豚、鶏もも、ハツ、シロ、ピーマン、しいたけなど、炭火焼メニューは種類豊富なので、どれを食べるか迷ってしまいそう。

ズラリと並んだ炭火焼メニューの数々


そして、女子大生ライターのイチオシメニューがあるのが屋台スペース。この屋台には、漁師直送で仕入れるアユの塩焼きや厳選素材の一夜干しなど、数量限定のおすすめ追加メニューが並ぶ。

屋台スペース


目の前で焼かれるアユが食欲をそそる


今回は「天然鮎の塩焼き」(時価)を味わったが、追加料金が必要なのも納得のおいしさだった。岐阜だからこそ味わえるメニューなので、ぜひ食べておきたい一品だ。

流しそうめんまで!?


さらに、流しそうめんまで楽しむことができる。涼しげな流しそうめんは、あつーい夏にぴったり!それにしても本当に衝撃的なメニューの豊富さだ。

岐阜横丁の今後に期待大!


今後も続々新店舗がオープン予定!


岐阜横丁では、2018年7月末、ホテルラウンジをイメージしたワンランク上の肉ダイニングと、囲炉裏のある居酒屋(共に5階)がオープン。さらに11月には、1・2階に30店舗以上の飲食店、2019年9月には、肉や餃子などをコンセプトにした店舗が登場する予定だ。2019年9月にかけて、まだまだたくさんの店が誕生予定の岐阜横丁。酒場がひしめく横町でハシゴ酒ができる未来に期待大だ!

懐かしい雰囲気のなか、豊富なドリンクや地元食材を使ったメニュー、七輪の炭火焼などを楽しめる岐阜横丁ビアガーデン。家族や友人と訪れて、ワイワイ盛り上がろう!

角優月

注目情報