兵庫「キッザニア甲子園」パビリオン紹介!「商店街 筆記具屋」でオリジナルペンを作ろう

関西ウォーカー

まるで大人のように仕事にチャレンジできる、職業・社会体験施設「キッザニア」。楽しみながら社会や経済の仕組みを学べると、ファミリーから絶大な人気を集める。そんなキッザニア甲子園パビリオンから、筆記具に興味を持ち「書く」楽しさをより感じてほしいという願いが込められたパビリオン「商店街 筆記具屋」をご紹介!<※情報はキッザニア甲子園 全パビリオンガイド 2019年版(2018年6月28日発売号)より>

「商店街 筆記具屋」三菱鉛筆株式会社


ボールペンのインクが出る仕組みを学んだあと、名前入りのオリジナル3色ボールペンを組み立てる。ボールペン本体はキッザニア甲子園オリジナルデザインの4種類から、3色のリフィルは16色から好きなものを選択。自分で作ったものを使うことで、もの作りの楽しさが実感できる。お父さんやお母さん、友達にプレゼントしても喜んでもらえそう。

好きな色や文字を選んでオリジナルボールペンを作れる!/キッザニア甲子園


【スーパーバイザーのアドバイス】オリジナルの名前入り3色ボールペンが作れます。自分用はもちろん、プレゼント用などに作ってみませんか?

【写真を見る】定員4名の少人数制なので、アットホームな雰囲気/キッザニア甲子園


【撮影ポイント】子供の顔が見える位置に立って、さまざまな表情を撮影しよう。

アクティビティのステップ


ボールペンの仕組みがわかるよ/キッザニア甲子園


<1>ユニフォームのエプロンを付ける。大きな模型を使ってボールペンの構造についての説明を受ける。

<2>手のひらサイズのサンプルを使いゲルインクの説明を受ける。ボールペンのホルダーのデザインを選ぶ。

<3>名入れオーダーシートにボールペンに彫る内容を書いてオーダーする。リフィルの色を3色選ぶ。

<4>名入れが終わったペンホルダーと選んだリフィルを組み合わせてボールペンを組み立てる。

<5>完成したボールペンの使い心地を確認するため、試し書きをする。

<6>でき上がった3色ボールペンと台紙を専用ケースに入れて持ち帰る。

名前入りの3色ボールペン/キッザニア甲子園


名前入りの3色ボールペンを1本持ち帰れる。文字を書くにも絵を描くにも活躍しそう。

パビリオンの楽しみとキッズのクチコミ!


ペンのインクが誤って服に付かないようエプロンを着ける。/キッザニア甲子園


【コレが楽しめるよ!】名前入りのボールペンが作れる!。好きなペンホルダーも選べる。好きなリフィルを選べるよ。作ったボールペンを持ち帰れる

おそろいのボールペン/キッザニア甲子園


「友達3人でおそろいのボールペンが作れてうれしい! これで塾の勉強を一緒に頑張ろうと思います!」

「もうすぐ小学1年生になる弟へのプレゼントとして作りました。インクは弟の好きな3色を選びました」

「完成した3色ボールペンは、遠くに引っ越した大切な友達に手紙を書く時に使いたいと思います」

「単身赴任で東京に住むお父さんのために作りました。このボールペンを使って頑張ってほしいです」

■パビリオンDATA/役割:ペン作り体験 体験時間:約30分 定員:4名 おすすめ年齢:3歳~ 身長制限:なし キッゾ:-8

■キッザニア甲子園<住所:西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内 電話:0570-06-4343(インフォメーションセンター) 営業時間:第1部9:00~15:00、第2部16:00~21:00の完全入替制 定休日:不定休 交通:【電車】阪神電鉄甲子園駅から徒歩14分 【車】阪神高速道路3号神戸線武庫川出入口から約5分>

関西ウォーカー編集部

注目情報