まるで大人のように仕事にチャレンジできる、職業・社会体験施設「キッザニア」。楽しみながら社会や経済の仕組みを学べると、ファミリーから絶大な人気を集める。そんなキッザニア甲子園パビリオンから、消防士として防火服を着て火災現場で消火活動を行う「消防署」をご紹介!<※情報はキッザニア甲子園 全パビリオンガイド 2019年版(2018年6月28日発売号)より>
「消防署」三井住友海上火災保険株式会社
体操や号令の訓練を行い、火災が発生するとすぐに消防車で火災現場へ向かい、チームで力を合わせて消火活動を行う。この体験を通して防火やチームワークの大切さに気付き、責任感をはぐくむのが目的。パビリオンはリアルで、緊迫感があり、火災現場では実際に水が出る放水銃で消火を行う。本物さながらの消火活動を終えた時の達成感は格別だ。
【スーパーバイザーのアドバイス】仲間と一緒にキッザニアの街を火事から守る仕事です。あなたもかっこいい消防士になりませんか?
【撮影ポイント】火災現場へ出動中は直接撮影もできる。
アクティビティのステップ
<1>2階にあるトレーニングエリアで消防士として大切なことの説明を受ける。
<2>体操や号令の練習など、消防士としての訓練をする。大きな声であいさつの訓練もする。
<3>キッザニアの街で火災が発生! 1階へ降りて、防火服とヘルメットを着用する。
<4>消防車に乗り、火災現場に向かう。助手席では「消防車が通ります」とアナウンスする。
<5>火災現場に着いたら、号令をかけて放水開始。火が消えたら、号令をかけて放水を止める。
<6>消防車に乗って消防署へ戻る。終了後、隊員証をもらう。
見るたびに体験の記憶がよみがえる
パビリオンの楽しみとキッズのクチコミ!
【コレが楽しめるよ!】消防車は本物そっくり!火災の現場で水を使って消火するよ。かっこいい防火服を着るよ!名前入りの隊員証が持ち帰れる。大きな声で号令をかけよう。
「想像以上に大変でした! 消防士は命にかかわる責任重大な仕事だと、あらためて感じました」
「火災現場では、緊張したし少し怖かったけど、みんなが応援をしてくれたから頑張れました!」
「自分の役割をしっかり果たすことができて、安心しました。また消防士にチャレンジしたい」
「一番やりたかった消防士の仕事が体験できてうれしいです。仲間と力を合わせて一生懸命頑張った」
■パビリオンDATA/職業:消防士 体験時間:約35分 定員:8名 おすすめ年齢:3歳~ 身長制限:なし キッゾ:+8
■キッザニア甲子園<住所:西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園内 電話:0570-06-4343(インフォメーションセンター) 営業時間:第1部9:00~15:00、第2部16:00~21:00の完全入替制 定休日:不定休 交通:【電車】阪神電鉄甲子園駅から徒歩14分 【車】阪神高速道路3号神戸線武庫川出入口から約5分>
関西ウォーカー編集部