映画「虹色デイズ」出演! 堀田真由さんにインタビュー

東京ウォーカー(全国版)

男子高校生4人が主人公のキラキラした青春ストーリー


映画「虹色デイズ」に出演する堀田真由さん


 佐野玲於、中川大志、高杉真宙、横浜流星の共演で話題の映画「虹色デイズ」。男子高校生4人を主人公に、友情と恋などが凝縮された青春ストーリーに仕上がっている。堀田真由さんは、高杉演じる“つよぽん”と付き合っている“ゆきりん”役で出演。

「“ゆきりん”という役をやらせていただきましたが、彼女は同級生の中でもちょっと大人っぽい子です。これまでの作品でツンツンした女の子を演じることが多かったので、最初、恒松祐里ちゃんが演じた毒舌キャラの“まりちゃん”がいいなと思っていました。でも、撮影が始まる前に皆さんと一緒にリハーサルをやらせていただいたのですが、リハが進んでいくうちに、『私にはゆきりんしかない』というふうに思えるようになって、この役が自分に合っているということに気が付きました。ですから、撮影が始まる時には私の中でちゃんとゆきりんができ上がっていました」

【写真を見る】「“ゆきりん”という役をやらせていただきましたが、彼女は同級生の中でもちょっと大人っぽい子です」


「リハが進んでいくうちに、『私にはゆきりんしかない』というふうに思えるように」


 劇中ではコスプレにも挑戦している。

「普段、コスプレをする機会がないのですごく楽しかったです。実は、そのシーンは撮影の初日に行われたので、カツラをかぶって控え室で待っていたら、男の子たち4人が入ってきて、一瞬『え?誰!?』みたいな顔をしていました(笑)」

「撮影が始まる時には私の中でちゃんとゆきりんができ上がっていました」


「普段、コスプレをする機会がないのですごく楽しかったです」


 演じた“ゆきりん”は、堀田さんから見てどんな女の子なのだろうか。

「ゆきりんをひと言で表現すると『いちず』です。恋愛に限らず、何事にもまっすぐなところがあって、みんなをまとめたり、仕切ったりしてくれるので、こんな友達がいたらいいなって思いました(笑)。最初に監督から『同級生だけど、恋や友情など、みんなの背中を押してあげるような存在でいてほしい』と言われていたのですが、現実味のあるセリフや、高校生でこんなことを言える子ってすごいなと思えるセリフがたくさんありました」

「カツラをかぶって控え室で待っていたら、男の子たち4人が入ってきて、一瞬『え?誰 !? 』みたいな顔をしていました(笑」


 ピュアで元気ななっちゃん(佐野)、チャラそうに見えるが男気のあるまっつん(中川)、オタクでマイペースな秀才つよぽん(高杉)、いつもニコニコ、実はドSな恵ちゃん(横浜)。男子4人の個性もそれぞれ違っている。

「4人とも違うよさがあります。ゆきりんはつよぽんと付き合っていますが、私自身はまっつんみたいな男の子が好きです。キラキラしていて少女マンガのど真ん中にいる男の子っていう感じがしますし、みんなに好かれるタイプ。なんかズルいなって思いました(笑)」

「ゆきりんをひと言で表現すると『いちず』です」


 堀田さんから見た、この作品の見どころは?

「学生時代のキラキラとした青春が感じられる作品です。大人の方にも『こんなことがあったなぁ』とか、学生時代の記憶をたどりつつ、ご自身と重なるキャラクターに感情移入して観てもらいたいです」

「ゆきりんはつよぽんと付き合っていますが、私自身はまっつんみたいな男の子が好きです」


映画「虹色デイズ」7/6㊎公開

この夏、男子だって本気で恋をする。友情や恋、進路などに悩み、成長する高校生たちの姿を描いた青春ストーリー。今旬な若手俳優、佐野玲於、中川大志、高杉真宙、横浜流星の4人が主演を務め、吉川愛、恒松祐里、堀田真由、坂東希といった注目の若手女優陣も出演している。

監督=飯塚健 脚本=根津理香、飯塚健 出演=佐野玲於、中川大志、高杉真宙、横浜流星、吉川愛、恒松祐里、堀田真由、坂東希、山田裕貴、滝藤賢一ほか

映画「虹色デイズ」より© 2018「虹色デイズ」製作委員会 ©水野美波/集英社


撮影=石塚雅人/取材・文=田中隆信/編集協力=千葉由知(ribelo visualworks)

週刊東京ウォーカー+編集長 野木原晃一

注目情報