Wナイアガラに注目!「第40回 足立の花火」ビュースポット3選

東京ウォーカー

東京で最も早い花火大会は、7月21日(土)に開催する「第40回 足立の花火」だ。2018年はナイアガラを2重にしたWナイアガラに初挑戦する。穴場スポットもあるが、約66万人が訪れる大会なので早め早めの行動を心がけ、花火を見やすいベストポジションを確保しよう。

1時間で約1万3600発打ち上げられる


花火をきれいに見たいならココ!「千住桜木2丁目の土手」


【写真を見る】橋の横に立つ鉄塔が目印。前日まで場所取りは禁止なので、当日は早めに訪れよう


花火会場から橋を一本隔てた土手は少々歩かなければならないのが難点だが、花火との距離が近く迫力満点だ。

穴場で見るならココ!「高砂野球場」


河川敷に広がる2面の野球グラウンドの向こう側に雄大な花火が上がる


会場に含まれるエリアだが、打ち上げ場付近よりは比較的すいており、眺めもいい穴場。だが混雑はするため早めの到着を心がけよう。

ゆったり見たいならココ!「扇1丁目付近河川敷」


日暮里・舎人ライナーの高架を背にして花火を鑑賞。花火は遠目だがよく見える


扇大橋から徒歩約5分の距離にある。打ち上げ場所からもやや離れているので、混雑が少ない地元民おすすめのスポットとなっている。

花火大会のあとの帰りは東武線梅島駅、京成線千住大橋駅、または東武線牛田駅のいずれかに回って混雑を避けるのがおすすめのコースだ。

東京ウォーカー編集部

注目情報