富山県南砺市福光で、7月26日(木)から29日(日)にかけて「福光ねつおくり七夕祭り」が開催される。
約300年前から続く南砺市の伝統行事「熱送り」に合わせて開催する七夕祭り。熱送りは「虫送り」ともいわれ、イモチ病などの病害虫被害を防ぎ、農作物の豊作を願う行事。大人は太鼓を打ち鳴らし、子供は「ねつおくるばーい」と囃しながら、願い事が縛られた笹竹で稲の穂先を払い地区内を一巡する。
また、商店街では大太鼓のねり打ちや民謡街流しなどの多彩なイベントが行われ、祭りを盛り上げる。7月27日(金)の20時からは約800発の花火が打ち上げられ、夜空を彩る。
担当者は「期間中、福光商店街は歩行者天国にし、1.2キロのエリアで200本を超える豪華な七夕飾りで彩られ夏の夜を楽しむイベントが多く開催されますのでぜひお越しください」とイベントの魅力を話す。
豊作を願った貴重な夏の伝統行事「福光ねつおくり七夕祭り」を満喫しに富山県南砺市に行こう。
ウォーカープラス編集部