日本海有数の美しさを誇る絶景ビーチ、水晶浜(福井県三方郡美浜町)。敦賀半島の西側に広がり、名古屋市内からは車で約110分の距離だ。
遠浅で透明度の高いエメラルドグリーンの海は、その名のとおり水晶のような輝き。約1.6㎞の白い砂浜が続き、海とのコントラストが美しい。
環境省選定の日本の水浴場88選の一つでもあり、8月下旬までは海水浴場として利用される。海水浴シーズンには、多い日で1日20000人以上も訪れるとか。海の家やシャワー、更衣室といった施設も充実している。
夏場に訪れるなら、空気の澄んでいる午前中がオススメ。太陽の光線が順光で海面を射すと、海の色がより美しく見える。早朝の海岸の散歩も清々しい。
また、夕景スポットとしても人気が高く、水平線に沈む夕日が観賞できる。7月下旬の日の入り時間は19:00ごろで、30分ほど前から日が暮れ始める。
合わせて行きたい、オススメの立ち寄りスポット
■「若狭海遊バザール 千鳥苑」で海を見ながら海鮮バイキング!
足湯やみやげ、軽食処と、施設が充実した若狭路最大のドライブイン「若狭海遊バザール 千鳥苑」。人気は眺望レストランの海鮮バイキング(大人2160円)で、旬の魚介を中心に地元食材を使った料理やスイーツが食べ放題に。海を望む店内で海の幸を思う存分味わえる。
■若狭路随一の絶景ロード「レインボーライン」
「レインボーライン」は、標高約400mの梅丈岳の中腹を通る、全長約11kmの有料観光道路。三方五湖や若狭湾の景色を望みながらドライブが楽しめる。山頂公園へのアクセスは、リフトかケーブルカーを選択。大パノラマの絶景が迎えてくれる!
■油屋のようなスパ銭「みかた温泉 きららの湯」でほっこり
海で泳ぎ疲れた体はスーパー銭湯で癒そう。「みかた温泉 きららの湯」は、映画「千と千尋の神隠し」の油屋をイメージしたレトロな純和風の日帰り温泉。ヒノキ造りの縄文の湯と、岩風呂風の虹の湯が男女週替りで楽しめる。
東海ウォーカー編集部