琵琶湖北岸にあるキャンプ場で、美しい水質と、こぢんまりとした穴場の雰囲気が魅力の「二本松キャンプ水泳場」。BBQ用具やキャンプ用品、釣竿などのレンタル道具も一式そろっているため、手ぶらでの利用もウェルカム。夏場は水泳が可能となり、バナナボートやカヌーなどの湖畔レジャーも堪能できる。<※情報は関西ファミリーウォーカー2018夏号(2018年7月9日発売号)より>
湖に浮かぶ竹生島を眺めて夏の湖畔レジャーを満喫しよう!
京都市内より琵琶湖沿いをぐんぐん北上。約4㎞、800本もの桜のトンネルで名高い海津大崎に穴場ビーチがあると聞いて現地へ。湖のほぼてっぺんに突き出した岩礁地帯の海津大崎は、琵琶湖八景にも数えられる景勝地だ。
さざ波がBGMの貸切コテージで、家族だけの贅沢時間
二本松キャンプ水泳場では、さざ波の向こうに浮かぶ竹生島の姿を眺めながら、水遊びや多彩な湖畔レジャーを楽しめる。ビーチには乗用車はもちろん、キャンピングカーの乗り入れもOK。テントは水際ぎりぎりに張れて、心地よい波音を聞きながら見上げる満天の星は忘れられない夏の思い出に。遊具レンタルのほか、スタッフ同伴のバナナボート(10分2000円)やウェイクボード(15分5000円)などマリンスポーツ体験もあるので、家族みんなで満喫しよう。
「二本松キャンプ水泳場」の感想は?
琵琶湖の北端に来たのは初めて。とにかく水がきれいで感動。息子も「うみ」と「みずうみ」の違いを学んだよう。遊び盛りの子どもにも目が届くくらいのちょうどいい大きさで、にぎやかすぎるビーチは苦手という人にもおすすめです。また、屋根付きBBQ場に、エアコン完備のコテージなどがあるので、キャンプ用品を持っていない初心者でも手ぶらで楽しめるのがうれしい。宿泊すると、ビーチでの花火もOKなので、家族みんなで泊まって楽しむのもいいですね。
■二本松キャンプ水泳場 住所:長浜市西浅井町大浦大門 電話:0749-89-1083 営業期間/時間:3~11月(コテージは13:00〜翌10:00)、水泳は〜8/31(金) 休み:期間中はなし アクセス:北陸自動車道木之本ICより車で30分
併せて行きたい!メタセコイア並木
約500本ものメタセコイアが植えられた、マキノピックランドからマキノ高原へと続く約2.4kmもの並木道。春の芽吹き、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の美しい景観が見事で、「新・日本街路樹百景」に選定されている。
■メタセコイア並木 住所:高島市マキノ町蛭口~牧野 電話:0740-33-7101(びわ湖高島観光協会) 駐車場:マキノピックランドの駐車場155台(無料) アクセス:名神高速道路京都東ICより90分、JRマキノ駅よりマキノ高原行きタウンバスで約10~20分ピックランドからすぐ
森田周子