京都でカフェを目指して山登り!行く価値ありの絶景隠れ家カフェハイキング

関西ウォーカー

「茂庵(もあん)」は、大正時代に建てられ、京都市の有形文化財に指定されている木造建築を生かしたカフェ。吉田山山頂に位置していて、店内からは京都市内や大文字山が一望できる。抹茶かき氷のほか、月替りのスイーツやフードも人気。<※情報は涼しい!緑の絶景ハイキング(2018年7月2日発売号)より>

緑に囲まれた和みカフェ


風格ある一軒家の2階部分がカフェになっている/茂庵


かつて吉田山一帯に造られた茶苑の建物の一つ。緑の美しさは格別。

【写真を見る】四方に窓があり開放感あふれる/茂庵


4種類の具材から2種類を選べるピタパンサンド(1400円)/茂庵


月替りのシフォンケーキ(右、460円)、香り高い抹茶ミルク(左、700円)/茂庵


かき氷は5月から提供。宇治金時(右、850円)、柚子(左、750円)など/茂庵


山頂の絶景カフェへプチハイク!緑豊かな吉田山を登って隠れ家へ


「茂庵」までは4つのルートがある/茂庵


【神楽岡コース】神楽岡通から7分ほどの道のり。看板があるのはここだけなので、初来店はこちらで。

【真如堂コース】紅葉の名所・真如堂から山頂へ。吉田神社の末社・竹中稲荷神社の参道を横切る。

【吉田神社コース】吉田神社の表参道を通るコース。平安時代に創建の古刹を参拝してからお店へ。

【北参道コース】吉田神社の北参道から茂庵奥の山頂休憩広場に通じるコース。広場の案内板が目印。

約7分の神楽岡コースで行ってきます!


神楽岡通沿いに緑に囲まれた「茂庵」の看板を発見!期待が高まる/茂庵


看板の隣には山頂までの案内図もあり。およその道のりを確認しよう/茂庵


徐々に緑が深くなるが、階段や遊歩道が整備されていて歩きやすい/茂庵


うっそうと茂る森の中を歩くと、鳥のさえずりや風の音がさわやか/茂庵


■茂庵<住所:京都市左京区吉田神楽岡町8 電話:075-761-2100 時間:11:30~18:00(LO17:00) 休み:月曜(祝日の場合翌日) 席数:33席 タバコ:禁煙 アクセス:京阪出町柳駅より市バス17・203系統約10分、銀閣寺道から徒歩15分>

関西ウォーカー編集部

注目情報