鉄道博物館の新館が7月5日にオープン!3つのゾーンに分かれた新館は、体験展示も豊富で、より鉄道への理解が深まる仕掛けがいっぱい。本館の展示も音や映像の演出が加わってパワーアップした。そんな“てっぱく”で人気のおみやげと、展示のあとのお楽しみ“絶品ランチ”を紹介!
ミュージアムショップでお買い物!鉄道ファン必見のてっぱくみやげ
本館の1階にあるミュージアムショップ「TRAINIART(トレニアート)」。鉄道をモチーフにしたおみやげが勢ぞろい。なかでも人気のおみやげを紹介しよう!
鉄道博物館で人気の展示車両を、ポップな色使いでデザインした「鉄道博物館ボールペン3本セット」(864円)や、国鉄時代のレトロな切符がモデルの「硬券切符型ラバーパスケース(大宮)」(1404円)は、普段使いできる可愛らしいデザイン。
クリアファイルに歴代の特急列車のヘッドマークをプリントした「パーツフォルダヘッドマーク(クリアファイル)」(470円)、ロールバーンのノートとEF55形電気機関車が見事に調和した「ロールバーンコラボノートEF551」(670円)など、こだわりの文具が並ぶ。
また、E5系新幹線はやぶさがプリントされたケースがクールなミント「HINT MINT」(490円)、3段に分かれる缶の中にラムネ、チョコレート、クッキーが入っている「3段缶鉄道博物館」(810円)などの食品みやげもバリエーション豊かにそろう。
ほかにも、子供に大人気の新幹線形の扇風機「せんぷうきE5系」(864円)など、ここでしか買えない商品が盛りだくさん!おみやげ用だけでなく、ぜひ自分用にも選んでみてはいかが?
【DATA】ミュージアムショップ/電話:048-662-2727 営業:10:00〜18:00
本格洋食から駅弁まで!てっぱくで味わう絶品ランチ
展示を楽しんだあとは、お待ちかねのランチ。リッチなレストランからテイクアウトまで、鉄道博物館の人気メニューを、レストランと共にピックアップ!
新幹線を眺めながら食べる景色バツグンの「ビューレストラン」
新館4階に新設された「ビューレストラン」は、新幹線を眺めながら食事ができる、ファンにはたまらないレストラン。鉄道乗務員のまかない飯だった「照り焼きハンバーグのハチクマライス」(880円)や、塩味が絶妙な厚切りベーコンの「大宮ナポリタン」(980円)、ボリュームたっぷりの「チキン南蛮カレー」(950円)など、さまざまなメニューが並ぶ。
【DATA】ビューレストラン/電話:048-663-8083 営業:11:00〜18:00(LO17:30、土日祝10:30〜)
優雅な食事で気分は食堂車!「トレインレストラン 日本食堂」
ワンランク上の高級感あふれる本格的な洋食メニューがじっくり味わえる「トレインレストラン 日本食堂」。寝台特急の旅をイメージした「寝台特急の牛フィレステーキ」(パンorライス、サラダ付、2500円)や、繊細な味が堪能できる「真鯛のポワレ 白ワインのクリームソース」(パンorライス、サラダ付、1500円)、ほかにも、ビーフシチューやカツレツなど、味も雰囲気も満喫できるレストランだ。
【DATA】トレインレストラン 日本食堂/電話:048-662-0811 営業:11:00〜18:00(LO17:30、土日祝10:30〜)
鉄道といえば駅弁!全国の駅弁が集結「駅弁屋」
しっかり味付けされた牛肉がたっぷり乗った「牛肉どまん中」(1250円)など、日本各地の人気駅弁を取りそろえている「駅弁屋」。子供向けの新幹線がパッケージの「E25系はやぶさ弁当」(1200円)は、食べたあともきっと大切な宝物になるはず。
【DATA】駅弁屋/電話:048-653-6263 営業:11:00〜15:00
ハンバーガーにドーナッツ、子供の大好物がいっぱい!「キッズカフェ」
本館1階のキッズプラザに併設されている「キッズカフェ」。こんがりバンズにパティとベーコンなどをサンドした「てっぱくバーガー」(450円)や、ドッグ類、キュートな見た目のミニドーナッツ「てっぱくミニドーナッツ」(250円)など、豊富な品ぞろえ。また、テイクアウトが可能なのもうれしい。
【DATA】キッズカフェ/電話:048-662-2920 営業:10:00〜18:00(LO17:30)
列車の中でランチができる!「ランチトレイン」
お弁当を食べるなら、屋外にあるランチトレイン内がおすすめ。列車の中で食事ができ、大人も子供もワクワクすること間違いなし!また本館3階では、新幹線が見える新幹線ラウンジも利用できる。