JR東日本の駅ナカ商業施設「エキュート」を運営するJR東日本リテールネットは、8月31日「野菜の日」に合わせて8月20日(月)〜9月2日(日)の約2週間、大宮・日暮里・上野・東京・京葉ストリート・品川・品川サウス・立川・赤羽の9施設で、手軽に野菜を味わえるメニューを提供する「ENJOY!駅サラ〜駅でサラダを楽しもう〜」キャンペーンを実施中だ。
20代〜60代の働く女性を対象にアンケートを行ったところ、出勤前や帰宅途中、外出での移動時などで、週に1度以上「駅ナカ」で食事をする女性は8割を超えるという。「ENJOY!駅サラ〜駅でサラダを楽しもう〜」キャンペーンは、そのような料理に時間や手間をかけることができない働く女性の野菜不足解消をサポートすることを目的としたもの。
期間中は9施設で100種類以上の野菜を使ったワンハンドメニューやその場で食べることができるイートインメニューを提供する。また、キャンペーン期間中は「ENJOY!駅サラ〜駅でサラダを楽しもう〜」スタンプラリーを実施。対象商品500円以上購入で1ポイント、3ポイントで食事券やキューピードレシング3本詰め合わせなどをプレゼント。
また、エキュート立川では8月26日に子供向けにサラダパフェを作る食育イベント(参加費無料)も行われる予定だ。
今回は品川駅の「エキュート品川」「エキュート品川 サウス」のメニュー9品目を紹介しよう。
ベジ ターリーセット/1650円
2Fのインド料理レストラン「シターラ・ダイナー」。オープンキッチンではインド人シェフの動きが楽しめるほか、カジュアルで明るい雰囲気の中で本格インド料理が楽しめる。インドは2割を超える国民がベジタリアンとのことで、野菜を使った料理は得意とのこと。
ベジ ターリーセットは、セットではオクラやほうれん草など4種類のカレーが楽しめる。ナンにも野菜が入っており、カレーとともに野菜の旨味が感じられる。ボリューミーで男性の方にも満足できるセットだ。
ごろごろ野菜とタコのマリネ/ハーフ480円・フル780円
2Fにある日本を代表するクラフトビール「常陸野ネストビール」を提供するビアカフェ「常陸野ブルーイング品川 Beer&Cafe」。“常陸野の風土を味わう”をコンセプトに、知られざる茨城の滋味に富む食材でメニューを提供している。
「ごろごろ野菜とタコのマリネ」は、ズッキーニやカブ等の野菜とタコのフレッシュマリネ。少しピリ辛の味付けは、ビールに合うこと間違いナシ。
パクチーソーセージと夏野菜キッシュのワンプレート/850円
本場ヨーロッパの伝統製法と安全性を融合した、こだわりの食品メーカー「コダマ」の販売店とバルを併設した新業態「バル マルシェ コダマ」。エキュート品川1Fにある同店では、雰囲気のあるカウンターと開放的なテラス席で食事を楽しむことができる。
パクチーソーセージと夏野菜キッシュのワンプレートは、パクチーを練り込んだ自家製ソーセージは、ジューシーで臭みのない一品。ふわふわのキッシュの中には、夏野菜であるズッキーニとセミドライトマトが入り、フレッシュな味が楽しめる。
パクチーとほうれん草と3種の果実のスムージー/レギュラー420円〜XL680円
こだわりの牛乳を使用したカラダに嬉しいカスピ海ヨーグルト、たっぷり旬のフルーツを使用したカスピ海ヨーグルトやフレッシュジュースを提供する1Fカスピーネ。
野菜を使ったメニューはなんとパクチーのスムージー。一口飲むと、パクチーのインパクトに驚くけれど、りんごなどの果実がまろやかな風味と食感で後味がよい。クセのある味は、癖になること間違いナシだ。
サンド・トマト・レギューム/388円
1889年にフランスで創業した老舗でフランス産の小麦を使い、レシピと製法を厳格に守り続ける1Fポール。テイクアウトのほか、店内で朝食を楽しむことができる。
「サンド・トマト・レギューム」は、ドライトマトやゴーダチーズを練り込んだパンに、ベーコン、レタス、そしてグリルしたパブリカとズッキーニを挟み込んだサンドイッチ。バルサミコソースによって、グリル野菜とのチーズ味のパンが香り高くマリアージュ。歯ごたえのあるパンの食感も楽しい。
まるごと玉葱のイタリアングリル/432円
野菜惣菜の専門店である1Fヴィ パレットは、国産野菜を中心として、素材の色・味をそのまま引き出す調理法が好評だ。
「まるごと玉葱のイタリアングリル」は、スチームオーブンで、タマネギを1個まるごとじっくり焼き上げたもの。甘みが凝縮しジューシー。あっさりとした味付けで、ビールはもちろん、焼酎にも合いそうな一品。家飲みにピッタリだ。
蒸し鶏&パクチーのエスニック風サラダ和之麺/597円
ヴィ パレットからはもう一品。一見パスタサラダに見えるが、麺には米粉が用いられて、細麺ながらコシがあってしっかり。ナンプラーとレモンによって味付けされて、香りよくあっさりした風味。トマトとパクチー、蒸し鶏といったヘルシー具材との相性も◎だ。エスニックという割には辛くはないので、小さな子どもでも安心だ。
タイ風チキンサラダサンド(パクチー入り)/475円
エキュート品川 サウス内にあるサンドウィッチ専門店「サンドウィッチカフェ おいしいメルヘン。」。店舗で手作りされるサンドウィッチは種類も多くフレッシュなものばかり。
このフェアのために作られたチキンサラダサンドは、ジューシーな蒸し鶏の食感が楽しめる。レモングラスとコブミカンの葉がソースに使われ、夏らしいさっぱりとした味付けもよい。パクチーの香りとレモングラスの香りも楽しい。朝8時から営業しているので、出勤前に買えるのも嬉しい。
さびないカラダに緑黄色野菜のシーザーサラダ/432円
エキュート品川 サウスの正面にある用惣菜の専門店RF1。野菜だけでなく新鮮なシーフードを使った惣菜は、持ち帰って家で楽しむのにピッタリだ。
新作のシーザーサラダは、カボチャ・ホウレンソウ・ニンジン・ミズナ・ミニトマトといった緑黄色野菜がたっぷり。これらの野菜はビタミンACEが豊富なので体内の活性酸素を除去するのに効果的とのこと。
味付けは、シーザードレシングでカッテージチーズとフライドオニオンによってヘルシーでありながらコクがある。朝は8時から、夜は22時(日祝は21時)まで営業しているので、出勤前に買ってランチに一品加えるのも良し、帰りに買って家で楽しむのもよいかもしれない。
駅でライフスタイルを補足して欲しい
キャンペーン開始に伴い、JR東日本リテールネットの川島担当部長は「忙しく働く女性を応援したい。駅という普段利用する場所の中で、お客様にサポートできる商品を提供することで、ライフスタイルの補足と、家族でも楽しめる企画になればと考えました。また、私達はニューデイズというコンビニエンスストアも運営しています。こちらでも野菜の日にちなんだ商品を企画しています」と挨拶。生活の拠点ともいえる駅が人々のライフスタイルのサポートとしてより有効かつ積極的に活用して欲しい思いを語った。
野菜は取りたいけれど、家で食べるとどうしても味付けは単調になりがち。また野菜は高いから縁遠い。そんな人に、ちょっと一品。女性だけでなく男性にも嬉しい野菜メニュー。ぜひ試してみてはいかがだろうか。
栗原祥光