外国人から見た関西を紹介するWEB連載「ビックリ関西」レポーターの王さん&張さんが町や人、グルメにいたるまで、自身が大阪で生活して体験した“ビックリ!”を本音トーク!<※情報は関西ウォーカー(2018年8月28日発売号)より>
へんなこと多すぎ!「ビックリ大阪」エピソード
この2人に聞きました!
共に台湾生まれ。語学留学で来阪し、ピー・キューブに入社。「ビックリ関西」のレポーターとして、活躍中。
街なかでオバちゃんがやたら親切!
(張)日本にはもともと留学で来たのですが、東京より大阪の方がにぎやかで人が優しい町だと聞いて、大阪に来ようって決めたんです。
(王)私も、東京か大阪の選択があって、日本にいる知人に「大阪の方が情熱的で優しくて台湾に似ている」って言われたから、大阪にしました。
(張)実際におばさんもおじさんもみんな親切ですね。道に迷ってキョロキョロしていたら「どうしたん?」って気軽に声かけてくれますし。
(王)この間、電車に乗っていたら前に座っていたおばさんから話しかけられて、私が台湾人だとわかると「ここはおいしいで」ってお店の名刺を見せて教えてくれましたよ。そういう意味では台湾に近いかも。
(張)そう。困った人を見たら助けに行くところはとても似ていますね。
中華料理店の“麻婆豆腐押し”に閉口!
(王)大阪のお店で驚いたのは、店員さんを“お兄さん、お姉さん”って……。
(張)今では私もなじんでそう呼んでいますけど、最初はおばさんなのに“お姉さん”って呼んでいるのを聞いて、笑いそうになりましたよ。
(王)ところで、なんで大阪の中華料理店のイチオシがどこも麻婆豆腐なんですかねぇ?どのお店でも「オススメはなんですか?」って聞いたら「うちは麻婆豆腐です」って言う……。
(張)私たち、麻婆豆腐なんてめったに食べないですよ。日本人って辛いのが苦手なのに本当に不思議。
(王)餃子とご飯を一緒に食べるのも驚き。台湾では餃子は主食なので。
(張)炭水化物祭りですよね。ラーメン定食にもご飯が付いてくるし、大阪は、焼きそばやお好み焼きもご飯と一緒に食べるのはすごいなぁと…。
レトロな中崎町は台湾人が大好き!
(王)大阪の町では中崎町が好き。長屋があるのに遠くを見たら高層ビルがある。古民家を改装したカフェや雑貨店があるのに、その看板の横で住人が洗濯物を干していたり。
(張)古いけどおしゃれ。日本にいる台湾の友達もみんな行ってます。あと、渋いですけど堺市がめっちゃおもしろいですね(笑)。歴史がある町なので勉強になります。古墳にも行ったし、刀鍛冶だったり、大通に和菓子の老舗もあって楽しかった。
ストレス過多!?女子の飲酒にドン引き
(王)そういえば、台湾ではあまりお酒は飲まないのですが、日本に来て居酒屋でも女子がグイグイ飲むのを見て「ええー!」って驚きました(笑)。みんなめっちゃ飲みますよね!
(張)台湾ではタバコを吸う人も少ないから、台湾から来た友達が「日本の女の子ってタバコを吸う人が多くない?」「めっちゃストレスたまってない?」みたいに言ってます(笑)。
(王)でも、なんだかんだ言っても大阪はとても住みやすいし大好きです。
(張)それは私も同感ですね!
関西ウォーカー編集部