錦に染まる“群馬の富士”も!群馬県の絶景紅葉スポット5選

東京ウォーカー(全国版)

日本有数の温泉大国として知られる群馬県は、上毛三山などの山々をはじめ、豊かな自然も魅力。秋になると雄大な自然を色付く木々が染め上げ、見事な景色が楽しめる。

今回は、紅葉の季節に行きたい群馬のおすすめスポットを5カ所ご紹介!秋の澄んだ空気と絶景に癒されよう。

榛名山・榛名湖/見ごろ:10月下旬~11月上旬


湖畔の宿記念公園からは見事な榛名富士が望める


赤城山、妙義山と共に上毛三山のひとつに数えられる榛名山。山頂にはカルデラ湖の榛名湖とカルデラ内にできた榛名富士がある。秋になるとカエデ、モミジ、ヤマウルシ、カラマツが鮮やかに色付き、山全体が錦に染まる。

なかでも榛名富士山頂からの眺めは格別で、西方に紅葉を映した榛名湖、遠方には谷川連峰、浅間山、関東平野を望むことができる。榛名神社に参拝するのもおすすめ。

【住所】群馬県高崎市榛名山町、榛名湖町 時間:見学自由 休み:なし 料金:無料

谷川岳/見ごろ:10月中旬


【写真を見る】ロープウェイに乗って、眼下に広がる谷川岳の紅葉を眺めるのもおすすめ


群馬と新潟の県境にある標高1977メートル(オキの耳)の谷川岳は、眺望だけでなく紅葉も素晴らしい。山頂付近のナナカマドが赤く染まるのを皮切りに、続々と紅葉が始まり山々を彩る。

【住所】群馬県利根郡みなかみ町 湯桧曽国有林内 時間:見学自由 休み:なし 料金:無料

赤城山/見ごろ:10月中旬~11月上旬


カルデラ湖と紅葉の共演が魅力の赤城山


日本百名山のひとつに数えられる赤城山。紅葉の時期になると、カルデラ湖を囲む峰々がナナカマド、ミズナラ、カエデによって美しく彩られる。湖面に映えた紅葉も趣がある。

【住所】群馬県前橋市富士見町赤城山 時間:見学自由 休み:なし 料金:無料

伊香保温泉/見ごろ:10月下旬~11月上旬 


伊香保温泉の湯本付近にある河鹿橋では、夕方からライトアップが行われ、昼間とは異なる幻想的な光景が楽しめる


伊香保温泉の湯元である河鹿橋付近にはモミジ、カエデ、クヌギ、ウルシなどが自生。毎年10月後半から一斉に色付き始め、11月上旬にはピークに。ライトアップも実施される。

【住所】群馬県渋川市伊香保町伊香保 時間:見学自由 休み:なし 料金:無料 

高津戸峡/見ごろ:11月上旬~11月下旬


高津戸峡は遊歩道が整備されており、ゴリラ岩やポットホールなど紅葉以外の見どころも満載


渡良瀬川中流の渓谷。渓流沿いには遊歩道が整備され、変化に富む渓谷を間近に眺めながら散策できる。はねたき橋から眺める紅葉は絶景で、関東耶馬渓とも呼ばれるほどだ。

【住所】群馬県みどり市大間々町高津戸 時間:見学自由 休み:なし 料金:無料

水梨かおる

注目情報