爽やかな風が吹き抜ける秋は、ふんわり揺れるコスモス畑へ出かけるのにぴったりの季節。今回は海の中道・志賀島コースを立ち寄りスポットと共にご紹介!1万5000平方メートルの「花の丘」に咲くコスモスを楽しみ、車の窓を開けてシーサイドラインをドライブ。地元産サザエがたっぷり入る贅沢な丼も食べてみて!
一面ピンクの絨毯は圧巻!「海の中道海浜公園」
コスモスのほかケイトウやコキアなど秋の花も開花。9月29日(土)から11月4日(日)には、クラフト体験が楽しめる「うみなか*はなまつり」を開催。着付け体験で着物を着てコスモス畑をバックに写真が撮れるイベントも初開催。コスモスは10月中旬から10月下旬が見ごろだ。
[海の中道海浜公園]福岡市東区西戸崎18-25 / 092-603-1111 / 9:30~17:30、11~2月は~17:00 / コスモス開花期間中は無休
おしゃれ雑貨に注目「bambina+」
チェリー材をメインにした無垢材の家具ブランド直営ショップ。波佐見焼などの器や北欧のビンテージ雑貨など、木目調家具に合うアイテムもセレクトする。人気ブランドとコラボした家具なども注目。
商品ディスプレイ用の家具もすべて売り物というから驚き!各種家具はオーダーも受け付けているので相談してみよう。
[bambina+(バンビーナ プラス)]福岡市東区雁の巣2-9-63 / 092-607-4719 / 11:00~17:00 / 月曜~金曜休み
地元のアットホームな食堂「丸美屋食堂」
志賀島入口にあるアットホームな雰囲気の食堂。名物の「サザエ丼」(700円)は島産サザエを1杯に1〜1.5個使い、程よい食感を残してボイルしたあと卵でとじる。肉系スープにイリコなどの和風ダシを加えたちゃんぽんも用意。
「チャンポン」(600円)は、豚骨、鶏ガラ、イリコダシのスープに炒めた野菜の甘味が加わり優しい味わい。
[丸美屋(まるみや)食堂]福岡市東区志賀島736-1 / 092-603-6672 / 11:00~17:00(LO) / 水曜休み
「休暇村 志賀島 金印の湯」
15:00まで立寄り利用ができる温泉施設。玄界灘に面し波の音と潮風を感じられる露天は、ミネラル豊富で保湿効果が高く、神経痛や筋肉痛などの効能が期待される。志賀島の海鮮を味わえる食事処など施設も充実。
レストラン「海のガーデン」では「海鮮丼」(1780円)をはじめ魚介メニューが豊富。海を眺めながら、新鮮な魚介がふんだんに使われた贅沢な逸品をどうぞ。
[休暇村 志賀島 金印の湯]福岡市東区勝馬1803-1 / 092-603-6631 / 立寄り湯11:00~15:00(最終受付14:00) / 第3火曜休み、休暇村は無休 / 入浴料 600円
九州ウォーカー編集部