「カメ止め」上田監督がプロデューサーのアニメなど秀作短編映画4作を塚口サンサン劇場で1週間限定上映!「Short Cinema Circus」第1弾

関西ウォーカー

さまざまな映画祭などで受賞した良質な短編映画を4本セットにして上映する特集上映「Short Cinema Circus」の第1弾が塚口サンサン劇場(兵庫県尼崎市)で、9月28日(金)~10月4日(木)の1週間限定で開催される。

「Short Cinema Circus」


なかな映画館ではお目にかかれない貴重な上映会


今回上映される4作品のタイトルは「こんぷれっくす×コンプレックス」「そうして私たちはプールに金魚を、」「真夜中モラトリアム」「Windows Updateは突然に」。

それぞれ、いろんな映画祭やコンクールで受賞経験があるものの、イベントでの上映がほとんどで、なかなか映画館ではお目にかかれなかった作品ばかりだ。

今年の話題作「カメラを止めるな!」の上田監督がプロデューサーをつとめたアニメ作品


「こんぷれっくす×コンプレックス」は、ふくだみゆき監督による短編アニメーション。大人に憧れ、男子のわき毛に対する興味を抑えきれない少女と、自分の毛の濃さをコンプレックスに感じる男子の関係性を描いた。

SKIP国際Dシネマ映画祭2016のアニメーション部門最優秀作品賞や、第72回毎日映画コンクールのアニメーション映画賞などを受賞している。

なお同作のプロデューサーは、今年の話題作「カメラを止めるな!」監督の上田慎一郎さんが務めている。

【写真を見る】「カメラを止めるな!」の上田監督がプロデューサーを務めたアニメ作品「こんぷれっくす×コンプレックス」


第33回サンダンス映画祭の短編部門でグランプリを獲得!実際の事件を元にした作品


「そうして私たちはプールに金魚を、」は、2012年に埼玉県狭山市で起こった、中学校のプールに400匹の金魚が放たれた事件をもとにした作品。犯人である女子生徒4人の繊細な心境や、犯行前後の生活、少女たちの交友関係などをシュールに描いた。

第33回サンダンス映画祭の短編部門で日本映画として初のグランプリを獲得している。監督は長久允さん。

第33回サンダンス映画祭の短編部門で日本人で初めてグランプリを獲得!「そうして私たちはプールに金魚を、」


短編映画界の雄!多数の映画祭で受賞・入選を果たした人気作を上映


「真夜中モラトリアム」は、ビジュアルアーツ専門学校大阪出身の磯部鉄平さんによる短編映画。高校の仲良しグループだった5人が、一人のリーダーの葬式帰りにお別れ会をする物語。

同作はKisssh-Kissssssh映画祭2017 グランプリをはじめ、多数の映画祭で受賞・入選を果たした人気作。磯部監督はこれ以外にも多数の短編映画を制作し、様々な映画祭で入選・受賞を果たしている。

短編映画界の雄!多数の映画祭で受賞・入選を果たした人気作「真夜中モラトリアム」


第10回したまちコメディ映画祭in台東でグランプリを受賞した秀作


「Windows Updateは突然に」は、コメディ作品。突然始まってしまう「Windows Update」のもどかしさと、それが生み出す人間ドラマをコミカルに描いた。監督は人気サイト「デイリーポータルZ」のライターで、コントユニット「明日のアー」を主宰する大北栄人さん。同作は「第10回したまちコメディ映画祭in台東」でグランプリを受賞している。

第10回したまちコメディ映画祭in台東でグランプリを受賞!「Windows Updateは突然に」


以前より、短編映画の面白さを紹介する機会を模索していたという、塚口サンサン劇場の担当者。「4作品とも、テレビドラマよりも短い尺でありながら個性豊かで実に濃密な短編映画ばかりです」と太鼓判。

「陸上競技のリレーのように、短編映画のバトンをつなぎ、疾走感と爽快感と満足感に満ちた90分間をぜひスクリーンでお楽しみください」と呼び掛けている。

「Short Cinema Circus」の第一弾「Move and Walk!」は、9月28日(金)から10月4日(木)までの一週間、塚口サンサン劇場で実施。各日20時以降上映開始。

上映期間中は舞台挨拶などのイベントも予定している。

■「Short Cinema Circus」第一弾「Move and Walk!」 会場:塚口サンサン劇場 上映期間:9月28日(金)~10月4日(木)の期間中毎日20時以降に上映 キネプレ:http://www.cinepre.biz/archives/24360 塚口サンサン劇場:http://www.sunsun.info/

森田周子

注目情報