九州のグルメシーンの“イマ”をどこよりも早くお届けする「九州ウォーカー」が、福岡県民の2大ソウルフード「ラーメン」と「うどん」のすべてを網羅した必携本を制作!2018年10月1日(月)、『ラーメンWalker九州2019』『うどんWalker福岡・九州』が同日発売される。世代を超えて愛されるグルメの、熱い戦いの火蓋が切って落とされた。
豚骨か、醤油か。仁義なき戦いの幕開け『ラーメンWalker九州2019』
今年で10周年を迎える『ラーメンWalker』の九州最新版となる『ラーメンWalker九州2019』では、「豚骨」「醤油」といった人気ジャンルのニューオープンから、全国で話題沸騰間近の店、ハシゴできるラーメンフードパークの紹介まで、昨年より大幅パワーアップとなる全275軒をお届けする。
第1特集では、まもなく全国に羽ばたくこと間違いなしの、気鋭5軒をピックアップ。「世界一のラーメン」「行列が絶えない」「海外進出」と、話題になる理由を徹底解説する。
九州のラーメン界において絶対王者であり続けた「豚骨」に、淡麗系や白湯スープの「醤油」が猛威を振るい始めた、2大ジャンル激突の2018年。第2特集では、両者のニューオープンを取り上げる。
今年も、ラーメン集団・百麺人とファンが投票した、「ラーメンWalkerグランプリ2018」の結果を発表。その他、注目のジャンル「スープOFF」の新店、「ラーメン滑走路」「ラーメンスタジアム」「博多めん街道」の巡り方もナビゲートする。
さらに、総額約1万8500円相当の無料&半額&お得なクーポンは、全部使うと本誌の元が取れてしまう圧倒的ボリュームだ。昨年版で好評だった企画「カスタムラーメン」は、「麺や 兼虎」「中華そば かなで」を迎えて今年も実施。麺、調味料、トッピング、タレなどからお好みのものを組み合わせて、自分が追い求める理想の味を堪能しよう。
エリア別のカタログページでは昨年版より大幅増となる全136軒を掲載し、九州各県の実力派を完全網羅。九州のラーメンを本気で知りたいなら、この一冊で決まり!
うどん先進都市はまだまだ進化中!『うどんWalker福岡・九州』
「九州ウォーカー」として初となるうどんムック。福岡県民が今こそ食べるべき“最新うどん”を総力特集し、集大成となる1冊が誕生した。県内外問わず愛される人気3大うどんチェーン店の他、わざわざ食べに行きたいご当地うどん、エリアで巡るうどんカタログなど、他に類を見ない全167軒の大ボリュームで贈る。
第1特集では、福岡発として全国でも注目を集める「うどん居酒屋」から、“稲穂系”“豊前裏打会”と呼ばれて独自の発展を遂げるうどん、埼玉のご当地うどんを源流にもつ新星など、最新うどん事情を徹底解説する。
第2、第3特集では、「ドギドギうどん」「五島うどん」「ごまだしうどん」「釜揚げうどん」といったご当地うどんを巡礼。また、ヌードルライターとして多数メディアに登場している山田祐一郎氏、「筑後うどん大使」として活躍の場を広げる井上こん氏がナビゲートする九州各地の一軒にも注目しよう。
人気3大チェーンの「ウエスト」「牧のうどん」「資さんうどん」。それぞれが福岡で愛される理由を、さまざまな角度から検証する。例えば「ウエスト」では、各店舗に店舗考案のアイデアメニューがあるのをご存知だろうか。ありそうでなかった、洋風うどんから丼ものまで、その店でしか味わえない個性派メニューが存在する。個性が光る店舗限定メニューから、思わず二度見してしまうお得ワザまで、聞けば今すぐ試したくなる情報が満載だ。
その他、「ウエスト」とのコラボうどん、うどんにまつわるコラム、全69軒を掲載するエリア別カタログなど、注目コンテンツが続々登場。福岡、そして九州のうどん事情を余すことなく知ることができる一冊になっている。
どちらも完全保存版。“ラーメンVSうどん”、この飽くなき戦いに決着をつけるのは、あなたかもしれない。
九州ウォーカー編集部