現役JKユーチューバー「むくえなちっく。」が千葉市の「最★高」動画を制作

東京ウォーカー(全国版)

北斗の拳とのコラボ企画や、市章を初音ミクとコラボするなど、これまでもアニメやキャラクターとのさまざまなコラボを多く展開してきた千葉市。今回取り組んだのは、現役女子高生ユーチューバー「むくえなちっく。」と、千葉市内学生の意見を取り入れた千葉市の「最★高」スポットを紹介する「ちば市『最★高』発見会議」のYouTube動画だ。

むくえなちっく。はYouTubeとMixChannelで合計25万人超の登録数を誇る人気のJKツインズで、女子高生ならではの「あるある」ネタで同年代の女子高生の間で話題を集めている2人。今回の動画制作も、10代ならではの目線で千葉市の「最★高」スポットを紹介している。また、動画視聴者向けにツイッターを活用した動画PRキャンペーンも実施中。「むくえなちっく。」のサイン入りチェキのほか、今回の動画にも登場したキャラクターグッズなど、千葉市の魅力が詰まったスペシャルグッズが当たるとのことなので、こちらも要チェックだ。

千葉ポートタワーでの会議には加曾利貝塚PR大使「かそりーぬ」(中央)も参加した


千葉みなとのシンボルである「千葉ポートタワー」で、千葉シティ5BEACH観光PR大使「5BEACHエンジェルス」の幕張の浜、検見川の浜担当の二人と、「ちばモノレールガール」を交え、動画制作のための「ちば市『最★高』発見会議」を開催した。

謎の人物、千葉常子になったむく


千葉のまちの礎をつくった一族「千葉氏」のシーンでは、千葉常胤と源頼朝にまつわるストーリーをラップにのせて、若者ならではのノリで紹介。千葉常胤をリスペクトしているという謎の人物「千葉常子」も登場する。

オオガハスの妖精「ちはなちゃん」とダンスも披露


2000年前の古い種から甦らせたハス「オオガハス」のシーンでは、シンボルキャラクターであるちはなちゃんと一緒に「むくえなちっく。」の得意ジャンルである、可愛いダンスを披露するシーンもある。

【写真を見る】動画には千葉都市モノレール マスコットキャラクター「モノちゃん」も登場


撮影では、懸垂式モノレールとして世界最長のギネス世界登録にも認定されている「千葉都市モノレール」に乗って「最★高」のスポットを紹介している。

加曽利貝塚での火おこし対決!(2018年10月31日(水)公開予定の後編に収録)

縄文時代のコスチュームで火おこし対決をするむくとえな…を見守る縄文おじさん(最右)と、加曽利貝塚PR大使「かそりーぬ」(右から2番目)


そのほか、2018年10月24日(水)公開予定の動画では、オオガハスの葉や茎を使って楽しめる遊びを10代ならではの目線で紹介しており、後編やメイキングも10月31日(水)、11月14日(水)とそれぞれ公開予定なのでまめにチェックしてみよう。

千葉ウォーカー編集部

注目情報