11月11日(日)蔦屋書店 4F カフェスペースにて、「大阪万博 1970〜2025」展記念トークライブを開催。万博に関しては誰にも負けないクリエイターや企業が枚方に大集結する。
トークライブは豪華2部制!
第一部は海洋堂・宮脇センム×万博ミュージアム・白井館長と語るEXPO70。
第二部は大阪のクリエイティブ集団、株式会社人間×株式会社BYTHREEと空想する2025年万博。
司会は、「太陽の塔ウォーカー」や「EXPO70グッズコレクション」などのムック刊行から「みんなの太陽の塔」展の企画など太陽の塔、万博に深く関わり、大阪府日本万国博覧会記念公園運営審議会の委員を務める"万博野郎"玉置泰紀が務める。
「大阪万博 1970〜2025」展ってどんなイベント?
11月1日(木)~11日(日)まで開催の万博展では、1970年の万博の写真パネル・ポスターを展示する「1970年ゾーン」と現在誘致活動中の2025年万博のイメージを伝える「2025年ゾーン」に分かれていて、海洋堂作製の太陽の塔フィギュア、キタンクラブからはコップのフチの太陽の塔など万博にかかわるグッズや「太陽の塔ウォーカー」や「EXPO70グッズコレクション」などのムックもならび展示販売を予定。また、イベント期間中は、VR(仮想現実)で現在誘致活動中の大阪・関西万博の会場イメージを一足先に楽しむこともできるんです!
いよいよ11月23日深夜には、2025年万博の開催都市が決まる。大阪万博が開催される未来も、そう遠くはないのかもしれない。
■「大阪万博 1970〜2025」展記念トークライブ2連発!!~太陽の塔、進歩と調和から、いのち輝く未来社会のデザインへ~ 場所:HIRAKATA T-SITE 蔦屋書店 4F カフェスペース 開催日:11月11日(日) 時間:13:00~16:00 料金:1500円(「大阪万博 1970〜2025」展は無料) 詳細はHP(http://real.tsite.jp/hirakata/event/2018/10/from-1970-to-2025.html)をご確認ください。
森田周子