琉球王国時代の風が吹く「琉球王朝祭り首里」開催

東京ウォーカー(全国版)

那覇ハーリー、那覇大綱挽と並ぶ那覇市の三大祭のひとつである「琉球王朝祭り首里」が、11月3日(土)に沖縄県那覇市首里の龍潭通りで開催される。

琉球王朝祭り首里ポスター


祭りの目玉は、かつての琉球王朝時代に国王が国の安泰を祈願するため、正月三日に首里三ケ寺(円覚寺、天王寺、天界寺)を行幸・参詣した「初行幸」を再現した「古式行列」。国王・王妃が首里城から登場し、御車に乗って通りを練り歩くと、時を超えたかのような幻想的な情景が沿道に詰めかけた人たちを魅了する。

【写真を見る】琉球王朝時代の雰囲気が感じられる古式行列


また、首里城周辺では、毎年10月末から11月3日まで「首里城祭」として多くのイベントが行われ、「伝統芸能の宴」「冊封使行列・冊封儀式」「琉球王朝絵巻行列」など、琉球王朝の時代に思いをはせる催しが続く。

秋の首里城で行われる「琉球王朝祭り首里」で、沖縄の歴史と文化を体感しよう。

ウォーカープラス編集部

注目情報