最新技術を駆使した映像とあべのハルカスからの夜景が融合!  5周年迎えた「CITY LIGHT FANTASIA BY NAKED ANNIVERSARY」が開幕

関西ウォーカー

あべのハルカス(大阪市阿倍野区)では11月16日(金)から2019年3月31日(日)まで、3Dプロジェクションマッピング技術と夜景が融合した新感覚の映像を楽しめるイベント「CITY LIGHT FANTASIA BY NAKED –ANNIVERSARY–」を開催するが、開催前日となる11月15日(木)オープニングセレモニーがとり行われた。

セレモニーに登壇された方々、左よりあべのべあ、大阪芸術大学学生、近鉄不動産株式会社 ハルカス運営部長 中井康隆氏、ネイキッド代表 村松亮太郎氏、大阪芸術大学 副学長 塚本英邦氏


今回のテーマは「ANNIVERSARY」


過去は第1回が「子供の頃に見た未来都市」、第2回「海の世界」、第3回「星の世界」、第4回「近未来」と、毎回異なるテーマで開催され、第5回目の節目となる今回は「ANNIVERSARY(記念)」、文字通り、これまでの「CITY LIGHT FANTASIA」の様々なテーマを融合させた作品である。

「Into The Fantasia」 展望台に到着するエレベーターを降りるとすぐ「CITY LIGHT FANTASIA」へと導かれます(展望台北東側)


「Sky Ocean」 リアルな夜景と大海原が融合したように見える演出(展望台北側)


「City Light Fantasy」 様々なコンテンツとリアルな夜景の融合。こちらも見逃せない(展望台南側)


通称「ツインタワー」にも投影


今年の作品の特徴としては「ハルカス300」の従来の60階のガラス面への投影に加え、58階にそびえたつ、通称「ツインタワー」にもプロジェクションマッピングを投影、空間全体で「CITY LIGHT FANTASIA」の世界を堪能できる構成となっている。

「ツインタワー」に投影する作品は、大阪芸術大学アートサイエンス学科の学生と高校生が企画・構成するアイデアと同大学の客員教授でNAKED Inc.代表、村松亮太郎氏による創造力が掛け合わせて生み出された作品である。

「twin tower」(展望台58階天空庭園「ツインタワー」)


インタラクティブなコンテンツを楽しむ


今年も窓面に触れることによって、映像の中で新たな街が創り出されたり、天候を変化させたりできるなど、見るだけでなく、体験・体感ができる作品となっている。

「City Dressing」 インタラクティブなコンテンツを楽しむ男の子(展望台北側)


「Look Down-SKY WALK-」 空中をジンベイザメが泳いでるように見える演出(展望台北西側)


今年で5回目を迎える「CITY LIGHT FANTASIA」が創造する、全く新しい夜景を、日本一高いビルの展望台「ハルカス300」で堪能してみてはいかがでしょう。


会期: 2018年11月16日(金)〜2019年3月31日(日)

会場 :あべのハルカス展望台「ハルカス300」60階天上回廊および58階天空庭園

中場秀樹

注目情報