ニコチン・タールを含まず、蒸気でフレーバーを楽しむ電子タバコ VAPE(ベイプ)カテゴリーのトップブランド blu(ブルー)。その bluの新製品「myblu(マイブルー)」が、11月12日より東京都と大阪府の一部コンビニストアで販売を開始。
11月16日に大阪で、発売記者発表会とメディア限定のタッチ&トライを開催。ゲストとして、元プロ野球選手の新庄剛志が登壇した。
「VAPE」は蒸気でフレーバーを楽しむ電子タバコ。通常のたばこ製品と違い、ニコチン・タールを一切含まないため、欧米や中国などのアジア地域でも人気が高く、若者やセレブなど、紙巻たばこを吸わない層にも支持者が多い。「myblu」は、イギリスに本社を置くインペリアル・タバコ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区)のVAPEカテゴリーのトップブランド bluの新製品で、リキッドの入った「リキッドポッド」をデバイスにセットするだけという手軽さと、多彩なフレーバーで世界でも注目されている。
日本では2018年6月4日より福岡県の一部コンビニと、blu公式オンラインショップ、Amazon、楽天などで先行発売。5ヵ月間でユーザー数は約80,000人、フレーバーポッド43万個を売り上げる大ヒット商品となっている。
2009年にアメリカで誕生したbluブランド。この日登壇したインペリアル・タバコ・ジャパン株式会社 ヘッド オブ マイブルーのセツ・クリスティン氏は、bluの成長の主な原動力として「低リスク、多彩なフレーバー、デバイスの幅広さ」を挙げ「簡単な取り付けで様々なフレーバーを楽しめる。衣類に匂いが残らない、持ち運びも楽」とし「今後は、mybluファミリーを世界中に展開予定」と語った。
続いて、阪神タイガースなどで活躍し、〝記憶に残る選手〟元プロ野球選手 新庄剛志が登壇。現在バリ島在住という新庄は、mybluのイメージに合わせたという青のストールを巻いて登場した。
11月12日に発売された、日本独自の新フレーバー「ICE BERRY(アイスベリー)」と「STRONG MENTHOL(ストロング メンソール)」にチャレンジ、感想を述べた。日本の消費者向けに開発したという2つのフレーバーから、まず「ICE BERRY」を試した新庄は「まじうめぇ〜!」と一言。「STRONG MENTHOL」は「ブラックブラック(ガム)みたい!」と話し「現役時代は、たばこを吸わないと打席で集中力を保てなかった。これ、めちゃくちゃ流行りますよ、ヤバい」と語った。「デザインがカッコいい。(フレーバーポッドの)持ちが長いので、芸人さんとかにも流行りそう。緊張する人が多いから、たばこ吸う人多いんですよね」と話した。
普段どんなときにmybluを吸いたいかと司会者に聞かれると「本を書いたり、テレビの企画を考える時」と答え、「新フレーバー以外も試してみたい」と他のフレーバーにもチャレンジ。10種あるフレーバーの中からオススメを聞かれると「オススメはICE BERRY」と答え「タバコの味もおいしんじょ〜!」と終始ゴキゲンな様子だった。
「mybluスターターキット」(myblu製品本体1本、USBチャージャー、メンソールフレーバーポット1個)は2,700円、「フレーバーポッド 2個」は各920円。東京都、大阪府、福岡県内の一部コンビニエンスストアかblu公式オンラインショップ、Amazonや楽天でも購入可能。フレーバーは10種あり、一部フレーバーは、blu公式オンラインショップ限定販売となる。デバイスは充電式で、スターターキットの機器に付属しているUSBケーブルで充電する。
東京と大阪ではmybluサンプリング体験イベントも。スッキリ&GO!体感イベントでは、mybluの日本限定フレーバーを含む全フレーバーを試すことができる。さらにmybluのブランド世界観を体験できる新感覚のスッキリポッド体験も。ビッグサイズのスッキリポッドの中に入ってスッキリ体験してみよう。
■スッキリ&GO!体感イベント 東京会場
期間:2018年11月19日(月)〜22日(木) 会場:サンケイビル・フラット 住所:東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル 時間:11:30〜17:30
■スッキリ&GO!体感イベント 大阪会場
期間:2018年11月22日(木)〜25日(日) 会場:OSビル イベントスペース 住所:大阪府大阪市北区小松原町3-3 時間:11:30〜17:30
myblu公式サイト:www.blu.com
二木繁美