「歳が暮れ・るYO 明治座大合戦祭」が、12月28日(金)から31日(月)まで東京・明治座にて、2019年1月19日(土)に大阪・梅田芸術劇場メインホールにて上演される。演出は板垣恭一、脚本はほさかよう。佐奈宏紀と内藤大希がW主演する。
笑って泣いて、そして学べる日本の歴史!年末恒例“祭シリーズ”とは!?
本公演は2011年より、演劇製作会社る・ひまわりと創業140 年を越える老舗大劇場の明治座がタッグを組み、歴史ものをテーマに上演を続けてきたシリーズの舞台だ。このシリーズでは忠臣蔵・源義経・阿弖流為…など、歴史的にも有名な人物や物語を題材に、小劇場・ミュージカル・映像など様々な畑から“つわもの”俳優たちが集結し、笑いあり、歌あり、踊りあり、涙ありの歴史エンターテイメントを上演するだけでなく、舞台上でそれぞれの代表作や特技を持ちネタ化したようなパロディなど、盛りだくさんのまさに時代劇版異種格闘技戦舞台となっている。
気になる構成は?2部構成の4時間興行!
第一部ではお芝居、第二部ではオリジナルユニットによるショーの2 部構成。第一部の演目は『風林火山をす・る』。戦国最強軍団と謳われた武田軍が、いかにして誕生したのか。武田晴信(のちの信玄)と山本勘助の運命の出会いから描く、戦に生涯をかけた男たちの青春友情浪漫活劇だ。
第一部で笑ってハラハラして、泣いて、、の後に続くのがこの舞台でしか見ることの出来ないオリジナルユニットによるショー!さながら本物のアイドルコンサートに紛れ込んだかのような、客席からの声援とペンライトに会場は大盛り上がりとなる。
盛りだくさんじゃなければ“るひま”の年末じゃない!豪華特典も付いてくる
座長プロデュースの幕間折詰弁当や、出演俳優プロデュースによる特別喫茶など休憩中に至るまで楽しめる他、登場する歴史上の人物たちゆかりの土地を、その役を演じる俳優が添乗員となって案内するバスツアーや、物語の時代背景を舞台公演の前に予習できる俳優たちが塾の講師に扮して行う授業なども開催し、こちらへの参加権がチケット特典として付いてくる。
そして今年も12 月31 日にカウントダウン公演決定!俳優たちと共に公演中に年越しイベントも開催する。
大満腹のボリュームで、時代劇好きも、若手イケメン好きも、演劇好きもアイドル好きも、誰でも楽しめる。熱い舞台に乞うご期待!
東京ウォーカー編集部