寒さも深まり、ポカポカと温かい温泉が恋しい季節。今回は、お仕事帰りやショッピング帰りなどにもふらりと立寄れる、福岡市内の湯処を5つご紹介!
ショッピングエリア近くの天然温泉「みなと温泉 波葉の湯」
「ベイサイドプレイス博多」にある温泉施設「みなと温泉 波葉の湯」。地下800mから毎分400リットル湧き出す天然温泉は塩化物泉で、湯上がりはホカホカ感が体を包み湯冷めしにくい。露天風呂は源泉かけ流しぬる湯をはじめ、あつ湯、ぬく湯と湯舟によって温度が異なり、じっくりと湯浴みを堪能できる。
また7つの薬石サウナも人気。時間制限なしでリラクゼーションルームも利用できるので"日帰りデトックス"におすすめ。個室付き貸切り湯はテレビも完備され気兼ねなく過ごせると好評だ。平日は90分とたっぷり利用できる。
[みなと温泉 波葉の湯]福岡市博多区築港本町13-1 / 092-271-4126 / 9:00~翌1:00(最終受付24:00、岩盤浴は23:30) / 不定休 / 中学生以上800円(土曜・日曜・祝日850円)、3歳以上450円、2歳以下無料 入浴+岩盤浴1600円(土曜・日曜・祝日1700円) ※貸切り湯は1室90分3500円(土曜・日曜・祝日は1室60分) / 提携駐車場利用(4時間無料)
ホットスパ&岩盤房でリゾート気分を味わおう「照葉スパリゾート」
「照葉スパリゾート」は9種類の内風呂、8種類の露天風呂、家族風呂やサウナを備える九州最大級のスパリゾート。個性豊かな湯舟のなかでも、注目は血流改善効果などがあるといわれる「炭酸風呂」。サウナも高温サウナ、塩サウナ、ハーブサウナと3種類が堪能できる。
また、2フロアにわたる岩盤房は全部で8種類もあり、趣向の異なるヒーリングスパを体験できる。曜日別でレディースDAYなどお得なイベントも開催中だ。
[照葉スパリゾート]福岡市東区香椎照葉5-2-15 / 092-683-1010 / 9:00~翌3:00(最終受付2:00、貸切り湯は1:00) / 不定休 / 中学生以上800円(土曜・日曜・祝日850円)、3歳~小学生450円(土曜・日曜・祝日550円)、2歳以下無料、入館料(入浴+岩盤房など)中学生以上1600円(土曜・日曜・祝日1700円) / 駐車場410台(入浴利用者無料)
天然湧水の湯と自然食ブッフェが自慢「湧水 千石の郷 華やぎの湯」
標高967mの金山の中腹に建つ温浴施設「湧水 千石の郷 華やぎの湯」。脊振山系に磨かれたミネラル豊富な湧水を利用した湯は、なめらかな湯触りが特徴。新鮮な野菜をたっぷり使ったメニューが味わえる自然食ブッフェも人気で、平日限定の食事付き入浴券(2400円)も好評だ。
[湧水 千石の郷 華やぎの湯]福岡市早良区石釜333-2 / 092-872-4141 / 10:00~22:00(最終受付21:00) / 無休 / 大人650円、子供300円 / 駐車場100台(無料)
博多の伝統芸能に触れながらくつろげる「博多の森 湯処 月の湯」
福岡空港そばの湯処「博多の森 湯処 月の湯」。博多にわかの暖簾、山笠やどんたくの金屏風をしつらえた大浴場など、館内随所に博多風情があふれる。朝まで過ごせる夜間仮眠室(700円~)もある。
[博多の森 湯処 月の湯]福岡市博多区東平尾1-4-35 / 092-611-4126 / 10:00〜翌朝7:30(最終受付翌朝7:00)、第3木曜は17:00〜 / 無休 / 駐車場102台(無料) / 大人700円(土曜・日曜・祝日750円)、小学生500円(土曜・日曜・祝日550円)、3歳以上350円(土曜・日曜・祝日400円)、3歳未満無料 ※22:00以降は各+100円
玄界灘の潮風と波の音を感じる「休暇村 志賀島 金印の湯」
玄界灘に面したロケーション抜群の露天風呂が魅力。「休暇村 志賀島 金印の湯」は島内唯一の温泉で、ドライブがてらに訪れる人が多い。湯は海沿い特有のミネラルを豊富に含み、神経痛や慢性皮膚病、冷え性などに効果が期待できる。
[休暇村 志賀島 金印の湯]福岡市東区勝馬1803-1 / 092-603-6631 / 11:00〜15:00(最終受付14:00) / 第3火曜・不定休 /大人(中学生以上)600円、小学生300円、4歳〜6歳100円、4歳未満無料 / 駐車場200台
九州ウォーカー編集部