この冬行きたい!長崎・雲仙エリアのおすすめ温泉4選

九州ウォーカー

長崎・雲仙エリアには自然を楽しめる温泉がいっぱい。今回は長崎・雲仙エリアでおすすめの温泉を4つピックアップ!美しい景色とともに堪能しよう。

海面との差がほとんどない海上温泉「海上露天風呂 波の湯 茜」


橘湾内の波消石上に造られた海上露天風呂。満潮時には海面との差が20㎝になり、波が浴槽に入ってきそうなほど海が近い。まるで海につかっているかのような抜群のロケーションが魅力だ。湯舟からは、夕日などの美しい眺望も楽しみたい。

波の湯 茜 / 橘湾に沈む夕日を眺めながら露天風呂が楽しめる


[海上露天風呂 波の湯 茜] 長崎県雲仙市小浜町マリーナ20 / 0957-74-2672(小浜温泉観光協会)、貸切予約0957-76-0881(ホテルオレンジベイ) / 大人 300円、3歳~小学生 200円、※貸切り風呂 2,000円(60分4名まで) 要予約 / 不定休

雲仙随一の白濁硫黄泉が堪能できる「国民宿舎 青雲荘」


自家源泉をもつため、内湯、貸切り風呂すべてが源泉かけ流し。独特の香りと白濁した濃い硫黄泉が特徴で、1日に約440トンもの豊富な湯が湧出している。露天風呂、打たせ湯や寝湯がそろう内湯などがあり種類も豊富だ。

【写真を見る】青雲荘 / pH4.3の単純硫黄泉は肌に優しくなめらかな湯触り。雲仙随一の白濁硫黄泉をご堪能あれ!


[国民宿舎 青雲荘]長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1 / 0957-73-3273 / 大人 660円、子供 330円※貸切り風呂1室50分1080円 / 無休

源泉かけ流しのにごり湯を楽しめる「民芸モダンの宿 雲仙福田屋」


ダークブラウンを基調としたインテリアで落ち着いた雰囲気が魅力の宿。立寄りでは内湯と庭園露天風呂を堪能できる。源泉かけ流しの「普賢の湯」「白雲の湯」は、窓を開けると豊かな自然が目前に。川のせせらぎや笹の葉ずれの音が届き、心地よい。

雲仙福田屋 / 乳白色の湯は雲仙温泉特有の湯の花たっぷりの硫黄泉


[民芸モダンの宿 雲仙福田屋]長崎県雲仙市小浜町雲仙380 / 0957-73-2151 / 大人 1000円、子供500円 ※貸切り風呂1室50分1500円~ / 不定休

1日440トンの湯量を誇る自慢のにごり湯「小地獄温泉館」


雲仙随一の湯量を誇る小地獄温泉は、1731(享保16)年に湯治場として開湯され、吉田松陰も訪れたとされるほどの歴史がある秘湯。温泉館の裏手から湧き出る1日440トンの乳白色の湯は、源泉から直接引いているので、循環させない天然温泉を堪能できる。

小地獄温泉館 / 木のぬくもりに癒される木造八角形の広い浴場


[小地獄温泉館]長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1 / 0957-73-3273(青雲荘) / 大人 420円、子供 210円 / 無休

九州ウォーカー編集部

注目情報