11月28日、積水ハウスとマリオット・インターナショナルは、都内にて「Trip Base 新プロジェクト発表会」を開催。“未知なるニッポンをクエストしよう”をコンセプトに、ロードサイド型ホテルなどを全国にオープンし、“全く新しい体験型の旅のスタイル”を提案していくと発表した(※2020年秋以降に5府県15か所、約1000室の規模で開業予定)。
同プロジェクトでは、“地域の魅力を最大限に体感でき、地域とともにつくる新しい事業”として、両社が各自治体と連携し、道の駅をハブにした地域創生事業「Trip Base(トリップベース)道の駅プロジェクト」を展開する。
核となるホテル事業としては、マリオットのロードサイド型ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット(Fairfield by Marriott)」を展開。シンプルな宿泊特化型(素泊まり型)で、食事や土産などは道の駅をはじめとした地域の店舗で購入するスタイルを提案する。地元コミュニティと協力しながら、地域とのふれあいを“ディープなもの”へと最大化させていく考えだ。
積水ハウス代表取締役社長の仲井嘉浩氏は、同プロジェクトの立ち上げの背景として、“旅行ニーズの多様化”や、地方に宿泊する訪日外国人観光客の増加による“地方での宿泊施設不足”を挙げ、「道の駅と連携することで新しい旅のスタイルを提案すると共に、宿泊施設不足を解消できるのではないかと考えた」と話している。
Raira