300人が入り乱れる伝統的な祭事「うそ替え・鬼すべ神事」が開催

九州ウォーカー

1月7日(月)に福岡県太宰府市にある太宰府天満宮で、2つの祭事「うそ替え・鬼すべ神事」が開催される。

大宰府天満宮 うそ替え・鬼すべ神事 / うそ替えは楼門横の広場で実施する


一つ目は木彫りの鷽(うそ)を一般参加者同士で取り替え、一年の幸福を願う祭り「うそ替え」。うそ替えに使う新たな木うそは、特設の授与所にて当日の17:00から販売。数量限定なので早めにゲットしよう。

太宰府天満宮 うそ替え・鬼すべ神事 / 炎の迫力が伝わる鬼すべ神事。燃え残った堂の板壁は、火除けのお守りとして祀られる


【写真を見る】太宰府天満宮 うそ替え・鬼すべ神事 / 「鬼すべ神事」は、災難消除や開運招福を願い地元の氏子たちが火を使って行う神事


二つ目の「鬼すべ神事」は、災難消除や開運招福を願い地元の氏子たちが火を使って行う神事だ。鬼すべ堂前に300人が集合し、鬼を退治する「燻手(すべて)」と、「鬼係」と鬼を守る「鬼警固」に分かれて攻防戦を展開する。

[うそ替え・鬼すべ神事]太宰府天満宮 / 福岡県太宰府市宰府4-7-1 / 092-922-8225 / 18:00~ / 木うそ初穂料1000円

九州ウォーカー編集部

注目情報