商売繁盛の神様を祀る神社が行う祭りで、毎年100万人が訪れる博多の新春イベント「十日恵比須神社 正月大祭」が1月8日(火)~11日(金)に開催される。
一番の見どころは、福笹と一緒に縁起のよい授与品をもらう福引きだ。拝殿所の左右2か所で行われ、熊手や七福神などをモチーフにした商売にまつわる品々がもらえる。くじが引かれるたびに、「大当たり」や「末広がり」など、世話人の発する大きな声が境内に響き渡る。
参道沿いにある400以上の露店も必見。財布に入れるとお金が貯まるといわれる縁起物の“えびす銭”にも注目だ。
1月9日(水)に行われる「徒歩詣り(かちまいり)」も見逃せない。紋付の正装に身を包んだ芸妓たちが、三味線や太鼓に合わせて参拝する。
[十日恵比須神社 正月大祭]十日恵比須神社 / 福岡県福岡市博多区東公園7-1 / 092-651-1563 / 1月8日(火)10:00~23:00、9日(水)9:00~翌6:00、10日(木)6:00~翌1:00、11日(金)9:00~14:00※福引きの授与品がなくなり次第終了 / 福引き初穂料2000円
九州ウォーカー編集部