天高く上がるどんどやの火に願いをこめる「杖立温泉 どんどや火祭り」が開催

九州ウォーカー

【写真を見る】杖立温泉 どんどや火祭り / 川沿いのいたる所に火が灯る


五穀豊穣や子孫繁栄などを願う祭り「杖立温泉 どんどや火祭り」が1月14日(祝)に熊本県小国町で開催される。地元に住む年男たちが、松明(たいまつ)を灯しながら温泉神社から会場の河川敷まで走ったあとに、“どんどや”に点火する。

杖立温泉 どんどや火祭り / 桜橋の下にある大きなどんどや。正月のしめ飾りや門松などを燃やすことで、無病息災や家内安全を祈願する


桜橋の下にある大きなどんどやは、正月のしめ飾りや門松などを燃やすことで無病息災や家内安全を祈願する。また、温泉の湯を浴びる湯かけ神事なども行う。

杖立温泉 どんどや火祭り / 体がポカポカと温まる料理に舌つづみ


当日は、ぜんざいと地元の名物・かっぽ酒を来場者に無料で振る舞う。他にも、新年らしく餅つきなどのイベントも実施。夜の祭りなので、温かい服装で参加しよう。

[杖立温泉 どんどや火祭り]杖立温泉桜橋下および河川敷 / 熊本県阿蘇郡小国町下城杖立 / 杖立温泉観光協会 / 0967-48-0206 / 18:00~20:30予定 / 入場無料

九州ウォーカー編集部

注目情報