ラストアイドルがデビュー1周年記念コンサートを開催!LaLuceはマーティ・フリードマン&後藤次利とセッションも

東京ウォーカー(全国版)

1期生、2期生、2期生アンダー、52人が勢揃い


「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 12月19日、アイドルグループ「ラストアイドル」が、TOKYO DOME CITY HALLでデビュー1周年記念コンサートを開催した。ラストアイドルは、AKB48グループや坂道シリーズ(乃木坂46、欅坂46、けやき坂46)などの総合プロデュースを手がけてきた秋元康さんが、新たな大型アイドルグループを誕生させるべく17年8月に同名のオーディション番組をスタートし、そこから生まれた究極のアイドルグループ。この日のコンサートに出演したメンバーは1期生22人、2期生12人、2期生アンダー18人、総勢52人。

オープニングアクトを務めた2期生アンダー撮影=Yoshifumi Shimizu


 オープニングアクトとして開演時間前に2期生アンダーメンバーがステージに登場。最新シングル「愛しか武器がない」にカップリング曲として収録されている「サブリミナル作戦」を披露し、篠原望さんが「間もなく開演となりますので、みなさん、お楽しみに!」と呼びかけた。

「好きで好きでしょうがない」/「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 そして開演時間になり、大型ビジョンに1期生の紹介映像が映し出され、3rdシングル「好きで好きでしょうがない」で本編がスタート。もともと1期生全員で歌っている楽曲で「好きだ!」と連呼する歌詞が印象的な迫力のある楽曲だが、2期生も加わってさらにパワフルなパフォーマンスを見せてくれた。

「好きで好きでしょうがない」/「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 最初のブロックは、1期生ユニットによる楽曲披露。Someday Somewhere(間島和奏さん、猪子れいあさん、籾山ひめりさん、清原梨央さん、木村美咲さん、山田まひろさん)が「この恋はトランジット」、シュークリームロケッツ(長月翠さん、松本ももなさん、小澤愛実さん)が「君のAchoo!」、Good Tears(高橋真由さん、池松愛理さん、朝日花奈さん、相澤瑠香さん)が「スリル」、Love Cocchi(山本愛梨さん、中村守里さん、大森莉緒さん、石川夏海さん、西村歩乃果さん)が「青春シンフォニー」、LaLuce(阿部菜々実さん、大石夏摘さん、安田愛里さん、長月翠さん、鈴木遥夏さん)が「風よ吹け!」を歌い、会場を盛り上げた。

「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 1期生が自己紹介を行なった後、「私たちにも頼もしい後輩が増えました。2期生も含めて、みんなで1周年コンサートを迎えられました。ということで、ここからは1期生の楽曲を2期生とコラボしてお届けします」と伝え、Good Tearsが2期生の水野舞菜さん、篠田萌さん、畑美紗起さん、栗田麻央さんと「涙の仮面」を、シュークリームロケッツが町田穂花さん、大場結女さん、下間花梨さんと「想像上のフルーツ」を、Love Cocchiが橋本桃呼さん、田中佑奈さん、山本琉愛さん、佐佐木一心さん、延命杏咲実さんと「失恋乾杯」を、Someday Somewhereは2期生アンダー全員と「Again & Again」を披露。

2期生「愛しか武器がない」/「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 ここで、19年1月25日(金)公開の映画「がっこうぐらし!」の予告編がビジョンに映し出され、主演を務める阿部さん、長月さん、間島さん、清原さんがステージに登場して寸劇を展開。その流れで2期生が同映画の主題歌「愛しか武器がない」を熱唱した。

2期生「愛しか武器がない」/「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 続いてのブロックは3rdシングル「好きで好きでしょうがない」にカップリング曲として収録されていたシャッフルユニット「マーブルトパーズ」「るかわかなっつん」「まっしゅりん。」「mili mili」「ちぇか」「はしっこは168せんち」がそれぞれの楽曲を聞かせた。いつものユニットとは違う組み合わせに新鮮さが感じられた。

 中盤、西村さん、石川さん、大石さん、鈴木さんによるMCでは、「私たちには超ステキな後輩ができたということで、少しだけ後輩メンバーとトークをしちゃいます!」と、2期生アンダーの篠原さん、木﨑千聖さん、高橋美海さんを呼び込み、「こんな時はどうする?」という内容の質問が行われた。高橋さんが「握手会の時に求められた時のとっておきの釣りゼリフを教えてください」と質問すると、鈴木さんが「今までずっと隠してきたけど…、大好きだよ」と恥ずかしそうに披露。西村さんは「やりたくない! 親が見にきてるもん!」と拒否しようとしたが、「めっちゃ好き!…ずっと一緒にいようね」と大人っぽく表現。大石さんも「こっち見ないでよ。私、マジになるから…」と二人とは違った雰囲気のセリフを聞かせてくれた。そのほか、コンサートでの煽り方も質問し、石川さんが見本を示すなど、大いに盛り上がった。

 続く、全員参加の「眩し過ぎる流れ星」ではスマホでの撮影を許可し、メンバーがトロッコでアリーナ席の間を移動しながら歌ったり、バルコニー席にもメンバーが移動して歌うなど、ファンにうれしい演出が設けられていた。

LaLuceが「Everything will be all right」でGOTO(後藤次利)さん、マーティ・フリードマンさんと共演/「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 ここでスペシャルゲスト、マーティ・フリードマンさんがステージに登場し、華麗にギターを演奏。そこにLaLuceの5人とベースを抱えたGOTO(後藤次利)さんが登場し、GOTOさんプロデュースの4thシングル「Everything will be all right」を迫力のある演奏と共に聞かせた。マーティさんが「非常に楽しかったじゃん!」と、GOTOさんが「また呼んでくれてありがとう! 最高に楽しかった時間になりました」と感想を伝えると、大きな声援が起こった。

(写真左から)阿部菜々実さん、後藤次利さん、鈴木遥夏さん/「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


(写真左から)安田愛里さん、マーティ・フリードマンさん、長月翠さん/「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 LaLuceのメンバーも大興奮の中、「ここから怒涛の10曲連続!みなさん、ついてこれますか?」と長月さんが呼びかけ、「それでは聞いてください。初披露、LaLuce『あんたは誰だ?』」と曲紹介をし、LaLuce、Good Tears、シュークリームロケッツ、Someday Somewhere、Love Cocchiの順番で10曲を畳み掛けた。

「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


「バンドワゴン」/「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 本編ラストはデビューシングル曲「バンドワゴン」。「私たちラストアイドルは、この曲から生まれました。一年前にデビューしてからいろいろな経験をさせていただき、たくさん思い出もできましたが、ここはまだまだ通過点です。これからも52人全員でラストアイドルを作っていきます。私たちの原点の曲です」と阿部さんが曲を紹介。LaLuceのメンバーが歌唱し、途中からほかのメンバーもステージに登場し、52人全員がいろんな思いを込めて歌い上げた。

「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 ラストアイドルに関係する著名人からのメッセージ映像の後、ステージに西村さんが登場。ステージに用意されたピアノを西村さんが弾き始めるとほかのメンバーが現れ、「明日の空を見上げるために」をピアノ伴奏のみで聞かせた。演奏でミスをしてしまった西村さんは「ごめんなさい!練習より弾けなかった。ごめんね、みんな。すごいプレッシャーで、間違えちゃった!もう最悪〜!!」と泣きくずれ、メンバーたちに「頑張った!」と慰められる場面も。

「明日の空を見上げるために」でピアノを演奏した西村歩乃果さん/「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


「明日の空を見上げるために」/「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


 そして1周年記念コンサートを締めくくる最後の曲は「ラスアイ、よろしく」。歌い終わった後、相澤さんが「今まで見てきたどんな景色よりもステキな景色をみなさんが見せてくださいました。これからもラストアイドルとしてみなさんと一緒にこのステキな景色を見続けていきたいなと思います!」とファンに感謝の気持ちを伝え、安田さんは「なんか一皮むけました、私。ホント、楽しかった!」とうれしい気持ちを表現。水野さんは「2期生はまだデビューしたばかりなのに、こんなステキなところでのコンサートに出演させていただけて感謝しています。2期生と2期生アンダーはこれからもっと成長して行くので応援よろしくお願いします」とファンにメッセージを送り、コンサートは終了した。

「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


「ラストアイドル1周年記念コンサート」より撮影=Yoshifumi Shimizu


取材・文=田中隆信

ウォーカープラス/週刊東京ウォーカー+編集長 野木原晃一

注目情報