アプリにてお気に入りの手帳に投票する「ロフト手帳博大賞」を実施していたロフトでは、「月間ダイアリー」「週間ダイアリー」「キャラクターダイアリー」「ビジネスダイアリー」「学生向け手帳」「ほぼ日手帳」それぞれ6部門で大賞を決定。この投票結果は、年始に手帳を替える際の参考にもなりそうだ。
【月間ダイアリー部門 大賞】「月間Lロルバーンダイアリー フルーツ(デルフォニックス)」(1188円)
月間ダイアリーは1カ月全体の予定を把握したい人におすすめ。同手帳は、イチゴ、バナナ、サクランボの柄を大胆にデザインした、フルーツ柄の表紙がポイントだ。Lサイズで、B6に近いサイズ感が人気。デルフォニックス広報担当者は「シリーズ10周年目となるアイテム。毎年リニューアルしてカラーやデザインも変わっていっているので、今後も注目してほしいです」と話す。
【週間ダイアリー部門 大賞】「週間レフトB6レースアップ(マークス)」(1944円)
週間ダイアリーはスケジュールを細かく管理したい人におすすめ。仕事とプライベートを1冊で管理する使い方もできる。同手帳は、つややかなサテンリボンが華やかなデザインで、マークス広報担当者は「レースアップしたリボンがトレンド感を出していると思います。2シーズン前から登場し、発売当初からヒットしている商品です」とアピールしている。記入スペースが充実したB6サイズのレフト式週間ダイアリーとなっている。
【キャラクターダイアリー部門 大賞】「週間ブロックB6スヌーピー マルマン(サンリオ)」(1728円)
「1年間使う手帳だからこそ、好きなキャラクターを選びたい!」ということで人気を博すキャラクターダイアリー。表紙だけでなく、中身のページにもキャラクターのデザインが散りばめられているので予定を書くのが楽しくなる。サンリオ広報担当者は「マルマンスケッチブックとスヌーピーという安心できるものの組み合わせですが、斬新さも感じられるデザインです」と分析する。上製本タイプのB6サイズとなっている。
【ビジネスダイアリー部門 大賞】「ロフト限定 NOLTY B6キャレルシリーズ(日本能率協会マネジメントセンター)」(1836円)
仕事のスケジュールを管理するのに特化した手帳。自分のワークスタイルに合わせてデザインやフォーマットを選びたい。今回、ビジネスダイアリー部門の大賞に選出されたのは、仕事に強い手帳として女性に人気「NOLTY」のダイアリー“B6キャレル”シリーズのロフト限定カラーだった。
【ほぼ日手帳部門 大賞】「ほぼ日手帳オリジナル チャレンジミッケ!サーカス(ほぼ日)」(4752円)
こちらは14年連続ロフト手帳売上No.1のシリーズ。毎年登場するたくさんのオリジナルカバーは、選ぶだけでも楽しい。スケジュール管理だけでなく、日記やスケッチなど、自由に使えるのがポイントだ。同手帳は、写真に隠されたものを探し出す、大人気“さがしっこ絵本”の「ミッケ!」がカバーになったものだ。
【学生向け手帳部門 大賞】「スタディプランナー手帳(いろは出版)」(972円)
学生のライフスタイルに合わせたフォーマットの勉強専用手帳。勉強の記録をかわいく書き残すことで、楽しく勉強する習慣が作れそうだ。
Raira