10月5日(火)、楽天の三木谷社長は、生活雑貨・家庭用品に特化した商品をネットで販売する新サービス「楽天 24 (らくてん トゥエンティーフォー)」の提供を開始すると発表。なんとこのサービス、飲料水からスキンケア用品、ペットフードまでありとあらゆる日用品を一括で購入、しかも買ったものはすべてまとめて配達してくれるというのだ。
まるで“ネット上のスーパーマーケット”ともいえるこの新サービス、三木谷社長は「スーパーのリアルな買い物客を、ネットに取り込むこと」が目的と話す。「(新サイトの)『楽天 24』では、生活雑貨や家庭用品、消耗品など“暮らしに必要な物”なものを取りまとめて配送します。365日・24時間営業していて、翌日には商品が届く便利なサービス。将来はさらに内容を拡充し、楽天の中核サービスにしていく予定です」と、特徴とともに今後の展開について説明。サービスのスタートからひと月で、「1万5000~2万件のオーダーが入れば」と目標を掲げている。
サービスの詳細はこうだ。ネット上で、飲料水やペットフードなど、重さのある商品もまとめ買いし、一括決済も可能。そして、全ての商品が同梱されたものが翌日には自宅に届くという仕組みだ。これは、さまざまなブランドで購入したアイテムがバラバラと送られ、度々チャイムの音に煩わされるということもない、消費者にとっては、かなり便利なシステム。 (※翌日配達は前日の正午までに買い物した場合) 加えて、どれだけ買っても基本送料が全国一律で240円(※無料の場合もあり)と、リーズナブルな設定であることもポイント。三木谷社長は、「スーパーマーケットなどリアルな場での買い物客を、同サービスに取り込みたい」と考えを話している。
実はこのサービス、「楽天市場」に出店している店舗の受注・決済・カスタマーサービス業務を楽天が代行することで実現。物流面においては、「楽天 24」での取扱商品を専用の物流センターで一括管理し、受注後は同梱して配送する、といった仕組みを構築したことで、低コスト&スピーディーな配送サービスを提供することを可能にしたのだという。
まずは、「飲物屋」「ケンコーコム」「香水通販 B-CAT.COM」など12店舗の参加からスタートする同サービス。店舗は随時増加が予定されている。この新サービスでEコマース市場が今後さらに拡大していくのか注目だ。【東京ウォーカー】