3月に博多座(福岡市博多区)で上演される舞台「めんたいぴりり~博多座版~ 未来永劫編」で主演を務める博多華丸、酒井美紀らが、舞台成功祈願のため2月3日(日)に福岡市内のイベントに参加した。
博多華丸ら出演者たちがまず登場したのは、博多の総鎮守・櫛田神社の節分大祭。華丸、酒井のほかに斉藤優(パラシュート部隊)なども登場し、会場は大興奮!華丸らが力強く豆をまくたびに大歓声が上がった。「こんな経験をさせていただけるなんて、横綱にでもなったような気持ちです!」と華丸も感無量の地元での豆まきとなった。
櫛田神社の節分大祭に参加後、博多座前で行われた節分イベントにも登場。博多土産の定番・辛子明太子の誕生ヒストリーを描く物語「めんたいぴりり」にちなみ、“めんたい恵方巻き”で公演の成功を祈願した。
同作は、2013年にテレビ西日本が制作・放映したドラマを元に、2015年3月に博多座で初舞台化。4年のときを経て、「未来永劫編」と題した新作舞台を上演する。
「前回を越えて、さらに感動していただける作品を、みんなで作り上げていきたいと思います」と、酒井も気合い充分にアピール。華丸も、「昭和に生まれた明太子が、平成という時代を経て、新しい時代にも未来永劫に伝わっていくという意味が込められたタイトル。前回からよりパワーアップした内容で新たにお届けしたい」、と意気込み、「ぜひ、ぎょらん(魚卵)ください!」と、明太子にちなんだフレーズで公演をPRした。
[めんたいぴりり~博多座版~ 未来永劫編]博多座 / 3月30日(土)~4月21日(日) / A席1万2000円、特B席9000円、B席7000円、C席4000円
佐藤桜子