メンバー考案のメニューも楽しめる「ラストアイドルカフェ」
2月8日、原宿AREA-Qにラストアイドルとのコラボカフェ「ラストアイドルカフェ」がオープンした。ラストアイドルは、AKB48グループや坂道シリーズ(乃木坂46、欅坂46、けやき坂46)などの総合プロデュースを手掛けている秋元康さんが、新たな大型アイドルグループを誕生させるべく17年8月にスタートしたオーディション番組「ラストアイドル」から生まれた究極のアイドルグループ。現在は2期生と2期生アンダーメンバーが加わり、総勢52人で構成されている。そんなラストアイドルの新たなチャレンジとして、今回のコラボカフェ「ラストアイドルカフェ」が実現した。
初日、開店前のプレオープンにカフェを訪れたのは、長月翠さん(1期生/ユニット「LaLuce」「シュークリームロケッツ」に所属)、間島和奏さん(1期生/ユニット「Someday Somewhere」に所属)、石川夏海さん(1期生/ユニット「Love Cocchi」に所属)、町田穂花さん(2期生)、畑美紗起さん(2期生)、篠原望さん(2期生アンダー)の6人。
長月さんは「普段は歌やダンスといったパフォーマンスをお届けしていますが、今回は飲食物を届けするという新しい試みです。やってみたいことの一つではありましたけど、こんなに早く実現できるとは思っていなかったのですごくうれしいです」と、オープン時間も近づき、喜びも大きくなってきているそう。
間島さんも「AKB48カフェによく行っていたので、いつかカフェをやってみたいと思っていました。決まった時、『希望するメニューを書いてください』というアンケートが回ってきたんですけど、いっぱいアイデアがあって、用紙に書ききれなくて、別の紙にも書いて提出しました(笑)」とコラボ企画への意欲を示した。結果、間島さんの案から7つのメニューが採用された。「こんなにたくさん採用してもらえるとは思っていなかったのでビックリです。愛をもって頑張ったので良かったなって思いました」
カフェの店内には各メンバーからの直筆コメントが飾られ、デビュー曲「バンドワゴン」の衣装がテレビ番組「ラストアイドル」のセットの一部と共に展示されている。直筆コメントは14日(木)までの前半と15日からの後半で内容が変わる予定となっている。また店内に設置されているビジョンにはミュージックビデオやライブ映像などが上映されている。「バレンタイン用の撮り下ろしのメッセージ映像とか、ここでしか見られない限定映像を見ることができます。1回目のライブの映像も流れたりするので、ドリンクを飲んだり、食事をしながら見てもらえると会話も弾むんじゃないかと思います」と間島さん。この映像も開催期間の前半と後半では違うものに変わる予定。
オリジナルのフードとドリンクはラストアイドルの楽曲がモチーフになっている。それぞれのお気に入りを聞いてみると、篠原さんは「個人的には、2期生アンダーの楽曲『サブリミナル作戦』にちなんだ『”チャンスは10秒”サブリミナルホットココア』がお気に入りです。浮かんでいるマシュマロが10秒ぐらいで溶けるんです。試食会の時はなかなか溶けなかったんですけど、改良してもらいました(笑)。添えられているポッキーも最初は茶色でしたが、ピンク色のいちごポッキーに変更してもらいました。ですから、インスタ映えもします(笑)」とおすすめポイントを教えてくれた。
石川さんは「青春シンフォニー」を挙げた。「Love Cocchiの曲のタイトルが名前になったドリンクで、グラデーションになっていて、見た目もキレイで味もさっぱりしていておいしいです。山本愛梨ちゃんが考えてくれました。『想像上のフルーツスカッシュ』も同じようにグラデーションがキレイで、オシャレなのでインスタ映えします!」
町田さんが「試食会で食べてみて『これ、好きだな』と思ったのは、シュークリームロケッツの曲『君のAchoo!』をモチーフにした『君のシチュー』です。ごはんの形がハートでかわいいんです!前半限定メニューなので今月14日(木)までに来店される方はぜひ食べてみてください」と話すと、石川さんが「ごはんのところに旗が立っていますが、最初は他のメニューと同じラストアイドルカフェの旗だったんです。でも、これを『君のAchoo!』で使っているハンカチの柄にしてみるのはどうですか?って提案したら採用されました(笑)」と細かい部分へのこだわりについても語った。
そして畑さんも「私たち2期生が歌った『愛しか武器がない』をモチーフにした『愛しか武器がないコーヒー』もいろんなこだわりがあります。スプーンに乗っているハート形の砂糖が愛を、ホイップクリームに刺さった剣型のつまようじが武器を表しているんです。剣型のつまようじは持ち帰っていただいて構いません」と続いた。
長月さんは「シューロケの曲にちなんだメニューを4つも作ってもらえてうれしかったです。楽曲がモチーフになった物以外に、テレビ番組『ラスアイ、よろしく!』での企画『オレ流グルメ女王決定戦』で好評か不評か曖昧な3品をセットにした『ラスアイ、よろしく スペシャルプレート』があるんですけど、番組を見てくれたファンの人は喜んでくれるんじゃないかなって思います。おかゆチョコレートはぜひ完食してください(笑)」
たくさんの案が採用された間島さんは「全部思い入れがありますが、その中で一つ選ぶとしたら『失恋乾杯!Cheers!』です。二つがセットになっているんですけど、こういうメニューってほかで聞いたことがないので、新しいなって思いました。おひとり様の方もぜひ乾杯してから飲んでいただきたいです」とコメント。
全員のおすすめメニューを聞き終えたところで、石川さんが「これも気になりませんか?」とイカスミパスタ「夜中、動画を見ながら食べたいパスタ」を指さした。それを受けて、間島さんが「シュークリームロケッツの『夜中、動画ばかり見てる』にちなんで作られました。上に乗っているチーズが三角形で、動画の再生ボタンをイメージしたものになっています。イカスミパスタを食べたことがないという人もいると思いますので、この機会に食べてもらえたらいいなと思います」とおすすめポイントを説明。さらに「『北斗七星と飲みかけのジュース』もヤバいんですよ!」と石川さん。「これはLaLuceの『風よ吹け!』という曲の歌詞に“北斗七星”と“飲みかけのジュース”が出てくるんです。パンケーキの上に金平糖で北斗七星を表して、飲みかけのジュースをセットに加えました」と再び間島さんが解説を行い、「飲みかけと言っても、飲みかけ風なだけなので、ちゃんと飲める“飲みかけ”です(笑)」と石川さんが補足した。
店内で販売されているグッズは、石川さんが「最初に販売した生写真をはじめ、初期からのグッズが全部販売されています」と話したとおり、種類も豊富。「私たちが着けているエプロンも販売しています。このイラストは猪子れいあが描きました!」と長月さんが二つのカラーバリエーションのエプロンもおすすめした。
そのほか、来店時にチェックしてもらいたいことを聞いてみると、「エレベーターで上がっていただくと、すぐに私たちが写っている大きな写真がありますが、足元にも注目してください」という間島さんの言葉に続けて、長月さんが「入口の床はテレビ番組のセットで使っていた床なんです」と話し、石川さんが「みんなが対決した床。みんなの涙が落ちた床です」と思い入れを語った。カフェを訪れた時には入口の床もぜひチェックしてもらいたい。
「ラストアイドルカフェ」は3月3日(日)まで開催。
取材・文=田中隆信
ウォーカープラス/野木原晃一