12/15(月)・16(火)、09年1/15(木)・16(金)の4日間、東急世田谷線の世田谷駅・上町駅間で「世田谷ボロ市」が開催する。400年以上続く祭りは骨董品から日用雑貨、古本や中古ゲームソフトを売る約700店の露天が並び、20万人以上の人でにぎわう。
ボロ市といえば天祖神社境内で売られる名物・「代官餅」が有名。つきたての温かい餅は、これを目当てに訪れる人もいるほどのおいしさだ。毎年多くの人が列を作り、時間によっては1時間待ちになる事も。あんこ・きなこ・からみの3種類から選べる(各600円)。
開催時間は午前9時から午後9時だが、狙い目は多くの露天が開店準備をしている午前7時ごろ。人のいないうちにゆっくりと見てまわれば、探していた掘り出し物が見つかるかも。【東京ウォーカー/白石知沙】