広大な大井競馬場を舞台に、“日本初”や“世界初”の演出で人々を魅了している関東最大級のイルミネーションイベント「TOKYO MEGA ILLUMINATION」。2019年1月12日に2つのエリアがリニューアルされ、より革新的なイルミスポットへとバージョンアップした。
壮大なスケールで展開している"東京メガイルミ"はリピーターも多数。今回は初めての人はもちろん、来場経験のある人にもオススメの、とっておきデートプランをご紹介!
ペガサスが誘う回廊を抜けるとミニチュアホースがお出迎え!
入場ゲートを抜けて最初に現れるのは、2019年1月12日にリニューアルされた「TWINKLE TUNNEL」。天井・壁面のイルミネーションと足元への3Dプロジェクションマッピング投影が作り出す”究極の宇宙空間”が広がる。躍動感あふれる“ペガサス”が足元を駆け抜け、見上げると頭上には流れ星が!360度見どころ満載のスポットなので、足を止めてゆっくり鑑賞してみるのもオススメ!
「TWINKLE TUNNEL」を抜けた先ではミニチュアホースと触れ合えるという競馬場ならではの"馬"にちなんだイベントも開催されている。(ミニチュアホースイベントは原則、土・日・祝の17時~、19時~の2回開催)。一緒に記念撮影をすることも可能なので、ぜひその可愛さを体験してみて。
“イルミを巡る前”がポイント!期間限定の特別ブッフェで体と心を温めよう
イルミネーションを巡る前に、ブッフェスタイルのディナーが楽しめるレストラン「ダイアモンドターン アネックス」へ向かおう。こちらは、当日入場ゲートで「TOKYO MEGA ILLUMINATION」入場料が含まれたお得なセット券を購入することができ、通常大人1人3800円のところ3000円で利用することができるので是非チェックしておきたい。
冬の夜は、風も冷たく体が冷え込んでしまうもの。だからこそ、イルミネーションを巡る前に屋内で食事を楽しんで体を温めておくと、食後に散策する外の景色を思う存分満喫することができる。さらに眺望も魅力の「ダイアモンドターン アネックス」なら、夕陽とイルミの景色を同時に楽しむこともできちゃう!
ブッフェ台に並ぶのは、東急ホテルズ監修による目にも鮮やかなメニューの数々。好みの料理を少しずつ盛り付けて光るカクテル「Brilliant Rose」(700円)と共に味わえば、気分も盛り上がるはず♪※「ダイアモンドターン アネックス」は土・日・祝のみ17時30分~21時の営業(2月11日、3月21日は18時~21時30分、2月16日は臨時休業)
メインエリアへGO!…の前に抑えておきたいスポット
「ダイアモンドターン アネックス」のある4号スタンド付近に広がる「MEGA TREE GARDEN」は、2019年1月12日に、絶景のフォトスポットへと生まれ変わり、10メートルの光の大木”メガツリー”に彩りを添えるかのように2万本を超える光のバラが様々な色に輝いている。
メガツリーを中央に、左右の壁面では、“大自然の力と大都市のエネルギーが共存・共鳴し合う、希望に満ちた近未来の東京&地球”をテーマにしたストーリーのプロジェクションマッピングを展開。しばし足を止めて、この広大な絶景をじっくりと堪能して。
「MEGA TREE GARDEN」のそば、正門前にある「TOKYO TWINKLE MAP」は“現代のTOKYO NIGHT”を映し出している光の回廊。実はサプライズ演出が施されていて、足元の動きに反応して東京23区の名所が浮かび上がる仕掛けになっている。歩くごとに各エリアの名所を知ることができるので、次回のデートスポットを決めるきっかけにもオススメだ。
「TOKYO TWINKLE MAP」の近くにあるトゥインクルステージでは、音楽イベントも開催されている。こころ温まる素敵な音色が聞けるので、是非チェックしてみて。(音楽イベントは原則、土・日・祝の17時~、19時~の2回開催)
「TOKYO MEGA ILLUMINATION」が紡ぐ日本の風景を映し出す「The time travel zone」
江戸時代へと続くタイムトンネルを抜け、現在・未来に至る日本が歩んできた各時代をタイムトラベルする…という壮大なストーリーをテーマにした「TOKYO MEGA ILLUMINATION」。そのメインエリアとも言える「The time travel zone」へ向かおう。
旅の始まりを告げるのは、カチッ、カチッと時を刻む音が響く暗闇と眩いほどの光に包まれたタイムトンネル「TOKYO TIME TUNNEL」。トンネルを進んでいくと、七色に輝く階段が目の前に。ここから想像以上の世界が幕を開ける!
順路に沿って階段を上がると、目の前に日本の原風景との一つとも言われる棚田をイメージした「江戸極彩棚田」が!2018年12月には、頂上にスロープが設置され、広大な景色を満喫しながら写真も撮れるスポットに変化した。棚田もさることながら、周囲を埋め尽くすイルミネーションや夜景も一望できる絶景ポイントだ。
次に向かうのは、農村風景をモチーフとした世界初のイルミネーション「THE GENFUKEI」。稲穂が収穫を迎えて黄金色に輝くように変化していく風景は、どこか懐かしい雰囲気。優雅に風になびく稲穂を眺めていると、寒さも忘れてしまうほど和やかな気分に。
明治時代に開催された、日本に本格的な電気時代が到来したことを伝えるイベントとなった内国勧業博覧会をイメージした「明治アカリノ博覧会」では、明治時代の灯りをモチーフに表現。温かみのあるLEDが印象的で、その時代を象徴する馬車の姿も。馬車には乗ることもできるので、明治時代に舞い降りた気分で撮影に挑戦しよう。
タイムトラベルの終わりは「和~nagomi~」でおみやげをチョイス
「The time travel zone」内にある「和~nagomi~」は、カフェとおみやげコーナーを併設。和をテーマとした多彩な雑貨が並ぶほか、「TOKYO MEGA ILLUMINATION」限定の菓子やグッズもズラリ。
※入荷状況等により取り扱い商品が変更となる場合があります
タイムトラベルの旅で2人がおみやげにしたのはキラキラと光る「ライトアップキャンディ」(500円)。最後にキャンディを持ってイルミネーションと一緒にパチリ。
今回のデートコースは推奨ルートとは異なるものの、初めての人はもちろん、リピーターのファンにもイチオシのコースとなっている。暖かな空間でゆっくり食事を楽しんだ後、イルミネーションを巡れば心も体も温まるはず!
また、「TOKYO MEGA ILLUMINATION」開催時間中はG-FRONT2階は無料休憩スペースとして開放されているので、ぜひチェックして。イルミを満喫したあと、目の前に広がる景色を見ながら2人で歩いた場所を眺めてみるのもよし、同館1階にあるグルメ店で軽食やドリンクを購入してひと休みするもよし。上手に活用して2人だけの時間を過ごそう!
CRAING