日本にいるとは思えない…!そんな気分になれる穴場スポットをご紹介。異世界に迷い込んだような、ちょっと不思議でワクワクするような写真が撮れるかも!?
日本最大級のピラミッドの中を冒険!
「ストーンミュージアム 博石館」(岐阜県中津川市)は、鉱物の産出地として有名な蛭川(ひるかわ)地域にある鉱石や宝石をテーマにした体験型ミュージアム。宝石探し体験をはじめ、遊べる要素がたくさんある。館内でひときわ目を惹くピラミッドの中は、なんと本格的な迷路。日本最大級のピラミッドと一緒に写真を撮れば、友達に自慢できるかも!?
「ストーンミュージアム 博石館(はくせきかん)」/ 住所:岐阜県中津川市蛭川5263-7 / 電話:0573-45-2110 / 時間:9:00~17:00、3月第2週まで平日は10:00~15:30(最終入館各30分前) / 休み:なし(3月第2週まで水曜・木曜) / 料金:入館料中学生以上800円ほか
1人の陶芸家が35年かけて造り上げたユートピア
「虹の泉」(三重県松阪市)は、今は亡き陶芸家の東健次氏が35年かけて1人で造り上げた芸術的な庭園。5800平方メートルの敷地を、像や壁画など1万点以上の陶板作品が埋め尽くし、雲上の世界を表現している。
「虹の泉」/ 住所:三重県松阪市飯高町波瀬 / 電話:0598-47-0321(波瀬むらづくり協議会 事務所局) / 時間:9:00~16:00ごろ / 休み:不定休 / 料金:協賛金高校生以上500円
体で感じる、アートの世界
岐阜県の養老町にある「養老天命反転地」は、世界的に有名なアーティストの荒川修作氏と詩人のマドリン・ギンズ氏が築いた巨大なアート庭園。平衡感覚や遠近感が失われるような、奇想天外なアートを体感できる。
「養老天命反転地」/ 住所:岐阜県養老郡養老町高林1298-2 / 電話:0584-32-0501 / 時間:9:00~17:00(入場は16:30まで) / 休み:月曜(祝日の場合翌平日)
東海ウォーカー編集部