今週末の予定はコレで決まり!週末イベント5選・福岡県編[2019年4月12日(金)~14日(日)

九州ウォーカー

大中臣神社 将軍藤まつり


大中臣神社 将軍藤まつり / 樹齢650年「将軍藤まつり」


和様唐様の桜門で有名な大中臣神社に咲く藤は、樹齢650年と推定されており、福岡県天然記念物にも指定されている。広さ500平方メートルの棚から垂れ下がる濃い紫色の花は、豪華絢爛。匂い立つ藤を楽しもう! ライトアップも実施!

[大中臣神社 将軍藤まつり]小郡市福童555 / 0942-72-4008(一般社団法人 小郡市観光協会) / 4月14日(日)~5月5日(日) / 起業祭は4/14(日)11時から。将軍藤まつりは4/14~5/5の午前中まで(午後に剪定)。

うきは果樹の村 やまんどん いちご狩り


うきは果樹の村 やまんどん いちご狩り / 浮羽の自然の名水で育ついちご


地元の水汲み客も多い、人気の湧水処を備えた観光果樹園。浮羽の自然に磨かれた名水で育ついちごは果肉の甘さと弾力が引き立つ。高設栽培で子供でも摘み取りやすく、通路が広いので車椅子でも楽しめる。併設のカフェ、夢語奇家(むごよか)ではタルトやムースなど自家製いちごスイーツが約20種類以上並ぶ。

[うきは果樹の村 やまんどん いちご狩り]福岡県うきは市浮羽町山北2212-7 / 0943-77-4174 / 開催中~5月中旬 / 10:00~12:00(予約優先)、13:00~17:00(最終受付16:30)

ナマステ福岡2019


ナマステ福岡2019 / インドと日本の国際交流を図るイベント


福岡在住のインド人達で結成される「福岡インド友好協会」による、インドの文化や食などを紹介するイベント。会場には民芸品やインド料理等の販売、インドの観光案内等を行うブースが並ぶ。また、インド古典舞踊やボリウッドダンス、インド音楽といったステージイベントを披露する他、民族衣装のサリー、へナアートやヨガの無料体験も実施する。

[ナマステ福岡2019]天神中央公園 / 福岡県福岡市中央区天神1 / 090-9499-8681(ナマステ福岡実行委員会事務局) / 4月13日(土)・14日(日) / 4月13日(土)10:00~19:00、14日(日)10:00~18:00

“30祭(SANJUSSAI)凱旋 ” 「大人計画大博覧会in福岡」


“30祭(SANJUSSAI)凱旋”「大人計画大博覧会in福岡」 / 劇団旗揚げ30年の軌跡をたどる


福岡出身の松尾スズキが旗揚げした劇団”大人計画”の30周年を記念し、凱旋イベントを開催。大人計画の演劇活動30年分の舞台写真や稽古風景写真、衣装、小道具など、貴重な品々が展示される。また、松尾スズキのイラスト原画展示の他、大人計画メンバー直筆の思い出コメントなど、ボリュームたっぷりの内容で展開する。

[“30祭(SANJUSSAI)凱旋 ” 「大人計画大博覧会in福岡」]イムズ 8F 三菱地所アルティアム、B2Fイムズプラザ / 福岡県福岡市中央区天神1-7-11 / 092-733-2050(10:00~20:00) / 開催中~4月21日(日) / 10:00~20:00

春の特別展「獣は毛もの~ふわふわ、ごわごわ、すべすべ、ちくちく~」


【写真を見る】春の特別展「獣は毛もの~ふわふわ、ごわごわ、すべすべ、ちくちく~」 / いろんな“毛”を持つ動物大集合!


哺乳類の大きな特徴の一つとして、体表面に「毛」を持つことがあげられる。剥製標本や毛皮標本によって哺乳類の体毛のいろいろと役割を紹介する。また、色や模様、夏と冬での違い、鳥類の羽毛や爬虫類の鱗との比較なども示す

[春の特別展「獣は毛もの~ふわふわ、ごわごわ、すべすべ、ちくちく~」]北九州市立いのちのたび博物館 / 北九州市八幡東区東田2-4-1 / 093-681-1011 / 開催中~5月12日(日) / 9:00~17:00

九州ウォーカー編集部

注目情報