埼玉県で遊ぶなら!埼玉県の人気おでかけスポット5選

東京ウォーカー(全国版)

都心から近く、アクセス環境が良い埼玉県。今回はおでかけ情報サイト「ウォーカープラス」の持つアクセスデータから、埼玉県で人気のおでかけスポット5選を紹介しよう(データは2019年4月1日時点のもの)。

モラージュ菖蒲


 


2015年に115店舗の入替に及ぶ、全館グランドリニューアルを実施。トイザらス・ベビーザらスや、無印良品、OLD NAVYなどの人気ショップが新たに出店し、さらに充実したショッピングモールになった。

ショッピング以外にも、景色を眺めながらゆっくり食事ができる全800席のフードコートや、3階まで吹き抜けの開放感ある高さ20メートルの滝のコート、映画館の109シネマズ菖蒲などが揃う。週末には毎週さまざまなイベントを実施し、一日中楽しめる。

グリコピア・イースト


 


楽しみながらお菓子の世界を見て、学べる施設。ポッキーやプリッツの原料の混合から、仕上げ、包装までの生産ラインを近くで見学することができ、ガイドによる解説を聞きながら、最新の機械で作られた商品がお店に並ぶまでの製造工程を知ることができる。

その他、クイズチャレンジツアーや、「ジャイアントポッキー」にデコレーションができるミニファクトリー(有料、当日予約制)などもあり、大人から子供まで楽しめる。

メッツァ(メッツァビレッジ・ムーミンバレーパーク)


 


埼玉県飯能市にあるテーマパーク。施設は北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ」と、ムーミンの物語を主題とした「ムーミンバレーパーク」の2つのエリアから構成されている。なお、ムーミンを題材としたテーマパークが作られるのは、ムーミンの作者であるトーベ・ヤンソンの故郷、フィンランド以外では日本が初。

赤城乳業 本庄千本さくら『5S』工場


 


ベストセラー冷菓のガリガリ君を製造している赤城乳業。工場では、ガラス越しにガリガリ君をはじめとするアイスの製造工程が見られ、ここでしか買えないグッズの販売もある。いたるところに出現するガリガリ君にも注目だ。見学は要予約、人数は1人からでも参加可能。

東武動物公園


 


国内では珍しいホワイトタイガーをはじめ、全120種類、1200頭の動物が飼育されており、餌やり体験やガイドなどのイベントが楽しめる。遊園地では水上木製コースターレジーナと新滑空水上コースターカワセミはスリル満点で人気が高い。その他、夏はプール、冬はイルミネーションも満喫できる。

今回紹介したお出かけスポットの中には、時期によってアトラクションや展示内容が変わるところもある。気に入ったおでかけスポットは一度と言わず、二度三度と遊びに行くのもいいだろう。

桑原健太郎

注目情報