愛らしいゼラニウムを多数展示・北海道札幌市で「ゼラニウム展」開催

東京ウォーカー(全国版)

北海道札幌市の豊平公園で4月23日(火)から5月6日(月)まで、「ゼラニウム展」が開催される。

さまざまなゼラニウムが並ぶ写真は主催者提供


室内を鮮やかに飾る、ゼラニウムの展示会を開催。栽培が比較的容易で、室内であれば冬でも鮮やかな花が楽しめるゼラニウムは、花を育てたことがないという初心者にもピッタリ。

センターで保有するゼラニウムを展示するほか、販売品には、ぼんぼりのような花がつく栄養系ゼラニウムのほか、アイビーのような葉が特徴のアイビーゼラニウムなどがある。

まだ花々が咲かない札幌で一足早い春を感じよう写真は主催者提供


担当者は「ゼラニウムは、日射量は多くても、夏は涼しく湿度が低い環境で生育しています。そのような生育環境を好むゼラニウムは特に夏の暑さに弱いため、梅雨がなく夏を涼しく過ごすことができる北海道に適した植物といえ、夏の花壇を彩ってくれる花の一つとなっています。

私たちがよく目にするゼラニウムの多くは四季咲きの園芸品種で、赤やピンク、オレンジなどの他、星咲き、バラ咲きなど多彩な花色と花形があり、どれも栽培が比較的容易です。室内であれば冬でも鮮やかな花が楽しめるゼラニウムは初めて花を育てる方にもおすすめです」と説明する。

【写真を見る】大きなゼラニウムは必見写真は主催者提供


また「会場では展示販売を行い、ぼんぼりのような豪華な花がつく栄養系ゼラニウムの代表格アメリカーナシリーズ、ハンギングバスケットに適したアイビーゼラニウムや、葉に斑の入る品種なども予定(価格未定)しています。サイズも3.5号から5号を予定しており、寄せ植えや花壇に植え込んだり、そのまま飾るなど、様々な楽しみ方ができると思います。

展示コーナー(非売)ではゼラニウムの鉢植え見本を展示します。大きく育てたものやちょっと変わった花の形や色のゼラニウムなどもあり、個々の花や展示している様子をご覧いただければと思います。日差しを受けて咲くゼラニウムから明るいパワーをもらえるような展示会です。ぜひお越しください」と来場を呼びかける。

春を感じる花々が鑑賞できる「ゼラニウム展」。北海道の春を感じに行こう!

ウォーカープラス編集部

注目情報