美しい自然に包まれた比叡山のふもとに広がる八瀬の名刹「瑠璃光院」で、4月15日から6月30日(日)まで春の特別拝観を実施。新緑がまぶしい春と紅葉の秋の年2回の特別拝観で一般公開される。浄土世界を表した「瑠璃の庭」の春景色はもちろん、座卓に映り込む青もみじは絵画のような美しさ。「であいもん×えいでん」コラボラッピング電車ででかけよう!庭園を彩る鮮やかな青もみじを観賞したあとは、京ならではのグルメも味わいたい。<※情報は関西ウォーカー(2019年4月9日発売号)より>
座卓から庭に広がる春限定の青もみじのアート
大きな座卓に緑が映り込んだ風景は一枚の絵画のよう。
「瑠璃光院の庭園にあるカエデなどの木々は、山に自生していたものをそのまま利用しています。名工の造った建築美と調和する、ありのままの自然の姿をお楽しみください」と、執事長の中村千里さん。
■瑠璃光院<住所:京都市左京区上高野東山55 電話:075-781-4001 時間:拝観時間10:00~17:00(閉門16:30) 休み:特別拝観期間はなし 料金:拝観料(2000円)>
「であいもん×えいでん」コラボラッピング電車が運行スタート!
京都が舞台の漫画「であいもん」と叡山電車のコラボ企画「えいでん×であいもん コラボフェスタ」を開催。各種イベントのほか、漫画の作者・浅野りん氏描き下ろしのイラストをラッピングした車両を9月末まで叡山電車全線で運行予定。9月30日(月)まで予定。
「一乗寺中谷」3代目夫婦が作る和スイーツ
1950年に創業し、一乗寺銘菓のでっち羊羹が名物の和菓子の老舗。名菓はもちろん、3 代目夫婦が作り出す和洋折衷の新しい味のスイーツも人気。
抹茶 or 煎茶セット(910円)もある。
■一乗寺中谷<住所:京都市左京区一乗寺花ノ木町5 電話:075-781-5504 時間:9:00~19:00(LO18:00) 休み:水曜(GWは営業) 席数:22席 タバコ:禁煙 アクセス:叡山電車一乗寺駅より徒歩6分>
「旬野菜とチーズの酒場 lu’tubo」チーズ料理が人気の酒場
「チーズと野菜」がテーマの酒場。イタリアやフランス産チーズが中心の料理から、おもに京都産の野菜を使用する前菜や肉料理までメニューは幅広い。
チーズを好きな料理にかけてくれる、とろろ山のチーズ(320円)も人気。
■旬野菜とチーズの酒場 lu’tubo<住所:京都市左京区田中下柳町13 電話:075-744-0704 時間:17:00~24:00(LO23:30) 休み:不定休(GWは営業) 席数:32席+スタンディング5人 タバコ:禁煙 アクセス:京阪出町柳駅より徒歩5分>
関西ウォーカー編集部