夏のごちそう・かき氷。名古屋で食べるなら、この5つがおすすめ!

東海ウォーカー

夏になると、やっぱりかき氷が食べたくなる!そんな人におすすめしたい、名古屋の人気店の新作かき氷を紹介する。旬の果物や自慢のシロップ、個性的なトッピングなど、見た目も味も独創的なかき氷がズラリ!

フレッシュフルーツのおいしさを堪能


「Cafe de Lyon Palette(カフェ ド リオン パレット)」(名古屋市北区)は、行列ができるフルーツパフェの名店「Cafe de Lyon」の3号店。名物のパフェのほか、「スペシャルプリンアラモード」(1782円)などのPalette限定メニューやテイクアウトメニューが登場。土日祝は30食限定のモーニングも人気だ。

砂糖を使わず、生の果肉とリキュールだけを煮詰めたコンフィチュールをかける。「ゴールデンパイナップルとライチのかき氷」(1382円) /「Cafe de Lyon Palette」


「ゴールデンパイナップルとライチのかき氷」(1382円)は、甘味の強いパイナップルを贅沢に半個使用し、中には生ライチとライチシャーベットが入っている。生クリームは抜くこともできるので、好みに合わせて選ぼう。8月中旬までの販売予定。

■Cafe de Lyon Palette / 住所:愛知県名古屋市北区大杉1-19-12 SAKUMACHI商店街 / 電話:052-508-5544 / 時間:11:00~19:00、土日祝 9:00~18:00、モーニング ~10:30 / 休み:水曜

3種類のアイスにタピオカもオン!


丸栄で長年愛されてきた甘味処が移転オープンした「甘味処 古今茶屋(ここんぢゃや)」(名古屋市中区)。かき氷は、練乳の代わりに無糖のエバミルクを使用するのが特徴で、甘さは白ミツで調整できる。「抹茶ミルク」(730円)「紅茶ミルク」(730円)といった定番メニューも人気だ。

かき氷にもタピオカをトッピング!「タピオカマンゴーミルク氷」(1450円) /「甘味処 古今茶屋」


「タピオカマンゴーミルク氷」(1450円)は、マンゴーの果肉がたっぷり入った濃厚なシロップにアイスクリーム、ブラックタピオカ、グリッシーニがのる豪華さが魅力!アイスクリームはココナッツミルク、マスカルポーネ、マンゴーの3種類。9月末までの販売予定だ。

■甘味処 古今茶屋 / 住所:愛知県名古屋市中区錦3-23-31 栄町ビルB1 / 電話:052-951-6553 / 時間:11:00~18:00(LO17:30)、木・金 ~20:00(LO19:30) / 休み:水曜 ※お盆期間は要問い合わせ

ペパーミントの刺激がヤミツキに!


「あんどりゅ。」(名古屋市中区)は、チーズケーキやパンナコッタ、ずんだなど、ユニークなフレーバーのかき氷(各800円)がそろう専門店。氷が溶けにくいように、冷やした釜飯用の器に盛られているほか、食べやすいカレー用スプーンを使用している

進化系チョコミントスイーツ「新たなるちょこみんと」(800円) /「あんどりゅ。」


さっぱりとした味わいの自家製チョコシロップに、ペパーミントをガツンと効かせた「新たなるちょこみんと」(800円)は、爽快さを感じられる夏限定のフレーバーだ。トッピングのカカオニブは、カリッとした歯応えと、ほろ苦さが特徴で、いいアクセントになっている。8月31日(土)まで販売。

■あんどりゅ。 / 住所:愛知県名古屋市中区大須3-30-25 合点承知ビルB1 / 電話:090-4216-0069 / 時間:11:00~20:00(LO19:30) / 休み:火曜 ※お盆期間は要問い合わせ

ミルクミントがほんのり優しい甘さ


「UMINAGOMI」(名古屋市天白区)は、雑貨店「COCOWALK」内に併設のかき氷専門店で、メニューは今池の行列店「A.cocotto」が監修。羽毛のようにふわふわした柔らかい氷が特徴だ。メニューは月替りで、夏はスモモなどの果実を使ったかき氷も登場予定。

シロップに牛乳と生クリームを使用した「チョコミントミルク」(750円)は 、あっさりした味わい/「UMINAGOMI」


人気の「チョコミントミルク」(750円)は、口に入れた瞬間にスッと溶ける氷が絶妙。チョコシロップのコクのある甘味のあとに、さわやかなミルクミントシロップがほのかに香る。

■UMINAGOMI / 住所:愛知県名古屋市天白区鴻の巣1-1311 / 電話:非公開 / 時間:13:00~19:00(LO18:30) / 休み:火曜~木曜、不定休 ※詳細はインスタグラム(@kakigoriuminagomi)を確認

甘酸っぱくさわやかなレモンと抹茶の競演


和スイーツが味わえるカフェ「吾妻茶寮」(名古屋市中区)。新作の「幸せの宇治抹茶れもんちーず」(1382円)は、抹茶のエスプーマとレモンのハチミツ漬けの甘酸っぱさが特徴。「白玉団子」(129円)のトッピングがオススメだ。通常のものより大きく、モチモチで弾力がある。

【写真を見る】「吾妻茶寮」の新作は、レモン×抹茶の斬新な組み合わせ!「幸せの宇治抹茶れもんちーず」(1382円)


マスカルポーネで苦味を抑えた抹茶のエスプーマは、まさにレアチーズケーキのよう。中にはクリームチーズやメレンゲクッキーが入る。宮崎マンゴーを使用した「極みマンゴー」(3024円)もぜひ!

■吾妻茶寮 / 住所:愛知県名古屋市中区大須3-22-33 トヒチビル / 時間:052-261-0016 / 時間:11:00〜19:00(LO18:30)、土日祝 〜19:30(LO19:00) / 休み:火曜、7・8月はなし

東海ウォーカー編集部

注目情報