シドニー発のオールデイダイニング「bills」と、「ANA」は、エアバスA380型機「FLYING HONU」が就航を開始する2019年5月24日(金)から、東京発ホノルル線のエコノミークラスで、bills初のオリジナル機内食を提供する。
今回、ANAは「幅広い世代に認知され、お互いにお客様の層が一致し、機内からお客様に楽しさ・ワクワク感をお届けできる」という理由でbillsを機内食のパートナーに選定。一方、billsは「日本を代表する航空会社の機内食でbillsの長年愛される料理を提供して、多くの人をハッピーにしたい」という想いで機内食を考案・監修した。
billsのレストランターであるビル・グレンジャーは世界中を旅し、さまざまな国の文化を常にリサーチすることで、メニューを通して最新の食トレンドを発信している。今回、billsで長年愛されている人気メニューを基にANAのホノルル線で楽しめる機内食は、2019年5月24日(金)から2020年5月31日(日)まで、2種類のメニューを3か月で入れ替えて提供することが決まっている。
ANAの機内食の技術だからこそ実現可能な燻製やマリネなどの調理法を駆使し、billsのコンセプトである世界のフードトレンドを上空でも美味しく食べられる。
1期・3期は日本の食文化にインスピレーションを受けた機内食
提供期間:5月24日(金)~8月31日(土)、12月1日(日)~2020年2月29日(土)
メインは、「ポークシュニッツェル-マッシュポテト、ポーチドエッグ、パセリとケッパーバターを添えて」。billsで長年愛され続けるメニュー、シュニッツェルを特別にアレンジして提供する。パセリとケッパーを加えて、バターとローストレモンを添えることで、シンプルなシュニッツェルをより豊かなフレーバーで楽しめる。
サイドメニューは「ジャスミンティースモークサーモン、胡瓜のピクルスと枝豆のサラダ」と「味噌でマリネした茄子のソテー、ケールとレタス、トマト、豆腐のサラダ」と日本の食文化にインスピレーションを受けていることがわかるメニューを提供。
2期・4期は中東料理を取り入れた世界のトレンドを味わえる機内食
提供期間:9月1日(日)~11月30日(土)、2020年3月1日(日)~5月31日(日)
メインは、「グリルドチキン、ココナッツカレーソース - 青梗菜、ライスを添えて」。billsの人気メニュー「イエローフィッシュカレー」をベースにグリルチキンを使用し、日本風のカレースパイスと東南アジアのフレーバーを組み合わせている。
サイドメニューは「ローストパンプキン&ヨーグルトクリーム、トーストしたミックスシード」と「海老のレモンマリネ、大根と人参のピクルス」。世界中を旅するビル・グレンジャーならではの視点で、中東料理のフレーバーを取り入れた、最新の食トレンドを存分に楽しめる一品となっている。
また、1期・3期の機内食をレストラン仕様にアレンジした「bills機内食スペシャルメニュー」を「bills」日本国内全8店舗にて2019年5月24日(金)~2019年6月30日(日)の約1ヶ月限定で提供する。レストランではポーションサイズを大きくし、盛り付けもより華やかにアレンジしている。
ウォーカープラス編集部