ヨコハマおもしろ水族館では、特別展示として「おさかなギョリンピック~水の中のスポーツ大会」を開催中。水の中の生物たちがさまざまなスポーツの競技に挑戦する企画展示で、“オジサン”によるサッカーやテッポウウオによる射撃、ヒトデの仲間たちのボルダリングなど、運動自慢の水の中の生物たちがそれぞれの特性を生かして、スポーツ競技に挑戦。かわいくてユニークな演出を楽しもう。
水の中の生物たちが全8種の競技に挑戦!
あごヒゲが特徴の魚“オジサン”は自慢(?)のヒゲを使って、砂を掘ったり、小石を動かしたりして砂泥中の小さな生物を捕食する生き物。ヒゲにはエサを探す役割があり、味も感知するのだとか。そんなオジサンの習性を生かし、ごはんタイムにサッカーに挑戦。玉の中に入っているエサを上手に見つけ、サッカーボールをドリブルする様子を見ることができる。
テッポウウオは的に付いたエサを打ち落とせるか
テッポウウオの英名は「アーチャーフィッシュ」。口に含んだ水を発射して水面上の葉に止まった昆虫を打ち落として捕食する習性がある。エラ蓋を一気に閉じることで舌の溝に溜めた水を吹き飛ばすという習性を生かし、ごはんタイムに射的に挑戦。水槽の中の的に付いたエサを見事に打ち落とせるか、確かめてみよう。
ほかにも、「タツノオトシゴの仲間の重要挙げ」や「イシダイのゴルフ」、「ハナヒゲウツボの新体操」など、8種の競技が“観戦”できる。いずれも12時30分からと15時30分からのごはんタイムに開催。水の中の生物たちのかわいい姿を見に出かけてみよう!
岡部礼子