「博多やきとり かわ庵 元町本店」の名物は、博多の人気焼鳥店「博多とりかわ大臣」で修業を積んだオーナーが焼き上げる、本場仕込みのかわ焼き。修業先から引き継いだタレの「黒」と塩の「白」を楽しめるのが珍しい。2種のかわ焼きを食べ比べてみて。<※情報は関西ウォーカー(2019年5月21日発売号)より>
手間ひまかける名物のとり皮はタレの「黒」と塩の「白」の2種が!
濃いめのタレがしっかり染み込んだ黒はもっちりジューシー。焼き面の食感がいい白は程よい塩加減に。
下焼きをして脂を落とす工程を3、4回繰り返す。味が染み込むようタレに漬け込み、旨味を凝縮させていく。
甘味調味料不使用の薄めの漬け込みダレと、修業先から引き継ぎ40年間継ぎ足されている仕上げダレを使い分ける。
仕込みは、元町北店と合わせて毎日1000本を串打ちする。基本的に提供まで24時間以上もかかる。
かわ焼き以外のメニューもお手ごろ価格。女性客の利用が多いため、たくさんの種類を少しずつ味わえるよう串焼きメニューも充実している。
「串焼き系はすべて1本単位でご用意しております。看板メニューの黒・白のかわ焼きはお持ち帰りもできますので、家飲みにもぜひ!」と、オーナーの荒川智紀さん。
入口には大きなガラス窓が付いているため店内の様子も伺いやすい。
■博多やきとり かわ庵 元町本店<住所:兵庫県神戸市中央区元町通1-9-8 電話:078-331-3789 元町マンションビル1F 時間:17:00~24:00(LO23:30) 休み:なし 席数:35席 タバコ:喫煙可 駐車場:なし アクセス:JR、阪神元町駅より徒歩3分>
関西ウォーカー編集部