おでかけ気分の上がる夏がやってきた!今回は、避暑地を求めて日田をまわるドライブへ。年中涼しい地底博物館で歴史を学習したあとは、金山で労働していた人が食べたであろうカレーに舌つづみを打ち、当時に思いを馳せよう。
令和から昭和へ!涼みながら金山の歴史を勉強「地底博物館鯛生金山」
東洋一の産出量を誇った金山の様子がわかる博物館。約800mある坑道では、当時の生活を再現した展示をはじめ、実際に使われていた乗り物などを紹介する。館内は、一年中気温が約14℃と涼しい。
[地底博物館鯛生金山(ちていはくぶつかんたいおきんざん)] 大分県日田市中津江村合瀬3750 / 0973-56-5316 / 9:00~17:00 / 大学生以上1030円、中高生830円、小学生510円、未就学児無料 / 予約不要 ※足元が滑りやすいのでスニーカーが望ましい
SNS映えするスパイスを効かせたインドカレー「レストラン けやき」
鯛生金山内にある建物の2階で営業する。坑夫が食べていたであろうマイナーズカレー( 850円)やボルシチ風ランチ(800円)が売れ筋。スコップ型のフォーク(292円~)やスープン(346円~)も販売する。
[レストラン けやき] 大分県日田市中津江村合瀬3750 鯛生金山内 / 0973-56-5316 / 9:00~17:00 / 無休
地元の名物品がいっぱい「道の駅せせらぎ郷かみつえ」
筑後川の源流の一つである川原川に隣接した物産館。名物は、地元で狩猟&加工されたイノシシ肉や新鮮野菜など。店奥にはレストランもあり、ジビエカレー(780円)や猪肉うどん(650円)も味わえる。
[道の駅せせらぎ郷かみつえ]大分県日田市上津江町川原3848-1 / 0973-54-3514 / 9:00~17:30 / 無休
手ぶらでニジマス釣りにチャレンジ !「上津江フィッシングパーク」
自然いっぱいのアウトドアパーク。夏は涼しい自然の渓流で挑戦するニジマス釣り(120分制2720円)が人気だ。園内には貸切りログ(1棟1泊1万3000円~)やテントサイト(2000円~)をはじめ、食事処・兵戸茶屋もある。
[上津江フィッシングパーク]大分県日田市上津江町川原1656-92 / 0973-55-2003 / 8:30~17:30 / 水曜休み、8月は無休 / 入園料小学生以上100円
九州ウォーカー編集部