お茶を飲んだり猫とふれあったりと、癒しのスポットとして老若男女に人気の猫カフェ。その形態も、里親探しを目的としたものから、ネットカフェさながらの設備のあるもの、団体での貸切OKなものなどさまざまだ。
そんななか、名古屋市中区の猫カフェ「猫のまほう 名古屋長者町通り店」では、画期的なモーニングサービス(以下モーニング)を始めた。
名古屋のモーニングといえば、コーヒーを頼むとトーストやサラダなどたくさんのサービスがついてくることで有名だが、同店では、コーヒー・紅茶など(各400円)を頼むと、なんと、バタートースト・サラダ・茶碗蒸し・おにぎり・赤だしの味噌汁・乳酸菌飲料・デザートと、全7品ものサービスがついてくる。もちろん追加料金は不要。
さらに、プラス50円で、ドリンクをオレンジジュース・グレープフルーツジュースに変更したり、トーストを小倉あんトースト・シナモントースト・今週のトーストなどに変更することも可能だ。
「猫のまほう」がモーニングをはじめたのは、以前より、観光やビジネスで遠方からの客から「名古屋らしいモーニングの食べられるお店を教えて欲しい」との要望が多く寄せられていたことがきっかけ。だが、調べてみると、郊外にはあるが、名古屋市内の中心部には、そのような赤だしも茶碗蒸しもサービス!という店は少なかったことから、「利益は度外視でも、名古屋観光のお客様に喜んでもらえるモーニングを作ってみよう!そんな猫カフェがあってもおもしろいよね!」とのことで、この豪華なモーニングが始まった。
モーニングタイムは8:30~11:25(前払い制)で、猫とふれあえるプレールームの利用は不可だが、猫の遊ぶ姿を見ながら食事が楽しめる。11:30~は通常どおりの猫カフェタイムとなりプレールームで思い切り猫たちと遊ぶことができるので、10時過ぎに来店して遅めのモーニングを利用した後、継続して猫カフェ営業の利用する客も多い。(時間制の利用料金と飲食代が別途必要)
モーニングの器や盛り付けも猫をあしらい、豪華だけではない、猫カフェならではのモーニング。癒したっぷりの空間で1日をスタートさせてみては。